うつかも?→初受診までが難しい<前編>

記事
コラム
眠れなかったり、食欲落ちたり、集中力下がったり、趣味が楽しくなくなったり。
もしかして自分はうつなのかも?
と思っても、病院へ行こう、とすぐに思い立って行動出来る人は少ないでしょう。
周囲に言われて、「行ったほうがいいのかな」と考え始める人がほとんどかと思います。

結論から申し上げると、自覚症状があるなら病院へ行きましょう。結果としてうつじゃなくても、それはOKなのですから。

1.うつかも、と思ったら受診したほうがいい理由3つ

①一番身近なのが病院
メンタルヘルスに悩んだ時、専門機関となるのは
◆病院
◆カウンセリング
◆公的機関(市役所、精神保健福祉センター等)
がありますが、恐らくこの中で一番身近なのは病院だと思います。
なので、まずは病院、精神科や心療内科でなくても、かかりつけがあるなら内科でもいいです。
症状を相談すれば、専門医を紹介してくれるでしょう。

②薬を処方してくれる
◆眠れない
◆食欲無い(胃腸の不調)
◆倦怠感などの身体症状
◆自殺企図
などがある方は、病院へ行くと症状を緩和・抑止できる薬を処方してもらえます。

③診断書が必要になる場面は多い
すぐに必要になるとは限りませんが、メンタル不調が長引くと、様々な場面で「診断書」が要求されます。
◆長期欠勤、休職
◆公的支援の利用
など。

診断書を書いてもらうには、医師の診察が必要です。
診断書に限らず、意見書や通院状況、初診日がいつか、によって利用できるサービスが変わってきます。

2.病院に行かないまま(=未治療)だとどうなるか?

病院に行かなくてもそのうち治る、と思っているケースもあるでしょう。
病院での治療を必要としないレベルであれば、そのままでも回復するかもしれません。
ただし、そうでない場合は色々デメリットがあります。

①予後が悪い
回復が早いか遅いか、元気になるか、後遺症のようなものが残ってQOL(生活の質)に影響するのか、など。
治療を開始するまでの期間が長いほど、予後が悪くなってしまう可能性が高いです。

②治療が長引く
<①>と関わってきますが、放置するほど重篤化するのは他の病気と同じです。
そして復帰にも時間がかかってしまいます。

③自殺のリスク
うつ病で一番怖いのが自殺です。
うつの症状が急速に悪化し、自殺の危険が急に高くなるケースもあります。

④症状が人間関係に影響する
精神的に追い詰められ、余裕がない状態では、他の人への配慮をすることは難しいです。
結果として家族や仕事を失い、生活が出来なくなることも考えられます。

>>後編へ(5/17公開予定)


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す