こんにちはSHOです。僕のブログを読んで頂きありがとうございます。
先日作成したサービスはこちら
ダイエットをしている人に自信を持ってお勧めしたいサービスなのですが、このサービスをご購入して頂いた方には特典があります。
① 3日間ダイエットプランの概要
ダイエットの目標設定をして頂くにあたり参考になる資料をお渡しいたします。こちらに沿って実行していきます。
② 三大神経伝達物質について
目標設定において、ドーパミンやノルアドレナリンの効能を活用したりもします。また、この2つをコントロールするセロトニンなどこの3つの脳内物質については知っておいて損はありません。
③ 間食について
間食はダイエットにおいて不要!と厳格に考えるのではなく、ルールを設けて間食を行いましょうというご提案です。
④ マインドセットノート
この機会にダイエットのマインドも変えてダイエット成功者のマインドセットをして頂きたく、このような資料を作成いたしました。
⑤ 行動目標チェックシート
こちらをダウンロードして頂いて、書き込んで毎日○✖︎でチェックをつけていきます。
⑥ 自己分析ワークシート
この機会に自分のことを客観視して頂くために作成したものです。
⑦ サービス終了後の無料カウンセリング
希望者のみですが、サービス終了後の「1回の30分カウンセリング」をつけます。
今回は「②三大神経伝達物質」について紹介させて頂きます。
○三大神経伝達物質とは?
「神経」という言葉はよく使われていると思いますが、その神経も身体の細胞の1つです。似たようなものとしては血液も細胞の1つということです。
神経細胞間同士では情報を伝え合っています。
情報は、神経細胞から隣の神経細胞へ、または神経細胞から近接する筋肉へ伝わりますが、その際には、最初の神経細胞から次の神経細胞へ、または神経細胞から筋肉へある成分が受け渡しされます。
その「ある成分」を神経伝達物質といいます。
この、神経伝達物質を受け取る側の神経細胞や筋肉には「受容体」という、それぞれの神経伝達物質に特異的な受け取り装置があります。
神経伝達物質が隣にある神経細胞の受容体に結合することにより信号が伝わり、その連絡が次々に行われることにより情報が拡がります。
また神経伝達物質が筋肉の受容体に結合するとその筋肉の収縮が起こります。
神経細胞は脳だけでなく、脊髄、末梢神経、更に、全身に分布する自律神経からも分泌されます。
3大神経伝達物質として有名なのが、ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリンで、これらは脳内で精神現象のコントロールをするのが知られています。
ドーパミン:快楽、達成感をもたらす
セロトニン:幸せ感をもたらす
ノルアドレナリン:やる気を作り出し、やる気が極まると怒りにもつながる
今回はこの3つをまとめたものを特典としてお渡しいたします。ダイエットにも繋がる情報もたくさんありますので、是非お受け取りください。
【目次】
1 ドーパミン
<1>強化学習
<2>ドーパミンの不足
●症状
●原因
<3>ドーパミンの過剰
●症状
●原因
<4>ドーパミンを増やすポイント
2 ノルアドレナリン
<1>ノルアドレナリンとは
<2>ノルアドレナリンの不足
●症状
●原因
<3>ノルアドレナリンの過剰
<4>ノルアドレナリンを増やすポイント
3 セロトニン
<1>セロトニンとは
<2>セロトニンの不足
●症状
●原因
<3>セロトニンを増やすポイント