ダメだとわかっていてもイライラする

記事
コラム
"認知症" 

分かってるつもりでも

何度も繰り返される気になる言葉

「あなた、最近太った?」

「あなた、老けたわね」

そんな言葉にイライラしてしまう

自分の伝えたいことが上手く伝わらずイライラ…

どうすればいいのでしょうか

介護施設で働く介護士さんから相談をうけました


介護士でも認知症対応は難しく

認知症の理解をしているつもりでも

イライラする方は多いのかもしれませんね(;´・ω・)

"認知症"は病気…

心の中では分かっていても実際に接してみると

相手の行動や言動をすべて受け入れることは

なかなか難しい事もあります


食事を食べた直後でも「ご飯はまだ?」

食べた事を伝えても納得されず「ずっと食べさせてもらえない」

と不満を言い続けられたり


「家に帰る」と外に出ようと夜中なのに

なかなか部屋に戻ってもらえない


これらの行動や言動は認知症によるものだと

いう事は分かっていても

目の前で起こっていることに対して

心穏やかにいることが難しいのですね…

認知症を対応している職員

また経験の浅い職員からよく聞く話です

もちろん認知症に対しての理解を深めるための

勉強も必要だとおもいますが


まず一人でイライラを抱え込まない事も必要です

介護士なのにイライラしてはいけない…

と抱え込んでしまうと自分自身しんどくなり

イライラが増えてしまいます


まず、同僚などと共有してみてはどうでしょうか

そして他の職員の対応や声掛けの方法などを聞いてみる

という事も必要です

認知症の方の対応は、言葉やケアの方法一つで

変化することも多いです

あなたが対応に困ったり、ストレスが抱えていると

認知症の方もそれを察し症状が出やすくなる

といった事例も多くあります

個人の問題ではなくチームの問題として

皆と共有し解決方法を導き出すことが大切です

認知症だから仕方ない

認知症はそういうものだから…

自分さえ我慢すればいい

と思って問題解決しないのは

認知症の利用者の問題が解決しないという事でもあります

また、それによって症状が進行したり

他の症状が出てしまったりと

誰一人良い方向に向かう事がないからです


認知症患者の中には

"暴言" "暴力" "セクハラ"

などの症状が出る方もいらっしゃいます

もちろん他の利用者に危険を及ぼすようなことも

あるので早期に対策をしないといけないですが

その時にただただ

そのような行為をしている利用者を

悪者扱いや困った人といった目で見るのはやめてください

必ずその人なりの理由があるのです

介護士ならばその理由を見つける努力をしてもらいたい

伝えたいことが上手く言葉にできない(;´・ω・)

本人にとって嫌な事をされている"(-""-)"

寂しい、不安だから構って欲しい(´-ω-`)

何か原因が必ずあります

それを見つけ解決しなければ

その行動は改善されることはないでしょう


介護士さんから実際に聞いた言葉

・良いと思ってこんなにしてあげているのに

・何をしてあげたって受け入れてもらえない

・こんなことも手伝ってあげたり、させてあげているのに

・何が不満なのかわからない

・今しないともうご飯が始まるから

・夜だから、介護士がいま一人しかいないのに

・忙しい時ばかりいう事を聞いてくれない


これって利用者さんの事を本当に一番に考えようとしていますか

もちろん介護士が忙しいのは分かります

でも介護者の都合ではないですか?


介護士が手を抜いているわけでもありません

いつも利用者の事を考え一生懸命しています

でも気が付けば介護士優先の考えになっている

そんな事があるのです

自分で気づくのは難しい

だから皆で力を合わせ知恵を合わせケアをするのです

認知症の利用者の介護は難しいです

でもその方の過去やご家族からのお話

いっぱい知らない事があると思います

それを知った時

その人が見ている風景が少し見えたり

それが介護のヒントになったりしますよ

あなたにも今まで生きた歴史があるように

認知症の方にも私たちより長く生きておられ

それだけの歴史を持っていらっしゃるのですから

必ずそこにヒントがあるはず(=゚ω゚)ノ


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す