上手く指導する方法!

記事
コラム
★今日は指導しないといけない立場の方からの相談★

老人ホームで役職に就き現場を統括しているのですが

職員たちが第一に利用者さんの事を考え

仕事をしていないという事えす

例えば

食事の時間に職員同士で会話をしていて

利用者さんを時々しか見ていない…"(-""-)"

「利用者さんの事をもっと考えて…」と注意をしたのですが

理解してもらえなかったようで

同じことを別の日にもしていました

「私語をするな」と言いませんが

食事中の見守りや会話はして欲しいです

とにかく、自分たちがしないといけない介助が終わると

すぐに職員が集まり話をしています

利用者さんも一緒に話をするのであればいいのですが

そういう時はいつも利用者さんをほったらかし…

何度も注意はしているのですが

全く職員の行動は直りません(=_=)

どうすればよいのでしょうか…


この相談を受けて一番気になったこと (;´・ω・)

それはあなたが職員に言った


「利用者さんの事をもっと考えて…」

この言葉です

指導する方は経験を積んでこられた方なので

色々な経験をされ、視野も広く現場を見られていると思います

だから「利用者さんの事を考える」と言えば

今、この状況でどんなことを考えないといけないかはわかるはず!

でもあなたが指導しようとしてる職員はどうでしょう

経験が浅ければ1つの場面で色々な事を想像することは

非常に難しいことだと思いますよ(=_=)

利用者さんの食事中に会話をしてしまう

っていう事は、今しないといけない事が分かっておらす

時間が余っていると勘違いしているのではないでしょうか?


私も指導する立場になり、たくさん勉強させてもらいました

その中で感じた事、しなければいけない事

それは、自分が当たり前だと思っている事が

他の職員にとっては当たり前ではないという事です

だから、職員一人ひとりを指導者であれば観る必要があります

経験、スキルも違えば考え方や見え方も違うのですから…

そしてもしあなたが職員に対して

何かに気付いてほしい

間違っていることを伝えたい

と思った時には

漠然と「利用者さんの事を考えて…」というのではなく

もっと具体的に何故という理由

そしてそれをすることで結果どうなるという事を

しっかり、その職員が理解できるように伝えないと

結果、何も変わっていかないと思います


例えば

食事の時に会話をすることで楽しい雰囲気作りや

利用者さんの目線に職員がいることで心身の変化に気付いてほしい

と指導者は思っていても


職員は、利用者さんの食事を邪魔してはいけない

食事に集中してもらいたいから余計な事は話しかけないようにしている

といった風に考えているかもしれませんよね


そう言った時に「利用者さんの事を考えて…」と

注意を受けてもその職員は利用者さんの事を考えているのですから

指導者の意図が分からない…

だから行動しない、行動できない…

これって当たり前ですよね、理由が分からないのですから(;´・ω・)

だからこそ具体的に指導する側の考えなどを職員一人一人に合わせて

指導、声かけをする必要があると思います

また、そのときその職員はどのような考えを持って行動していたのか

これもしっかり聞いてあげてください。

そうすれば、その職員の考えや物のとらえ方が分かってきます

人は自分なりに一生懸命何かをしているのに

意味も分からず注意されたり

否定されるとイライラしたりやる気をなくしたりします


だからと言って注意してはいけないのではありません

まず、相手の考えをしっかり聞くという事が大切です

しっかり聞いた上で、その考えがあっている、間違っている

少し方向性を変えたほうが良いなど具体的な例などを出して

説明してみましょう

そうすることで、職員にあなたの思いや考えも少しづつ伝わり

職員との信頼関係が気付けるのだと思います

そして指導者であれば職員が一生懸命やろうとしている時は

もっと良い方法があるのに…とやる前に注意せず

見守ることも重要です

失敗したり、失敗しそうになった時に

そっと手を差し伸べてあげてください

そのタイミングで指導すればもっと

物事を理解しやすく、理解しようという思いになっているはずです


失敗は成功の基(*^-^*)

なんて言いますが

失敗を経験しないと成長できない

失敗したあと

反省し、なぜ失敗したのかを考え

どうすればよかったのかを考える

この時、私たちは一番育つのだと思います


指導者は職員の失敗を未然に防ぐことも必要ですが

☆失敗を恐れずチャレンジさせてあげることも必要なのです☆

そのためには、指導者である自分がしっかりフォローできるスキルを持ち

そしてどんなときにも万全の体制を整えておくことが必要ではないでしょうか



指導者だから何でもできるわけではありません

指導者だってはじめは初心者で何をどう指導すればいいのか分からない

指導者も職員と同じように失敗を重ねて

良い指導者へと成長していくのです


役職に付けば現場とは違った大変さがあります

どんどん相談できる場所が少なくなり孤独になりやすいものです

悩んだ時には自分の上司に相談しましょう

一人で抱え込むには大きすぎる問題もたくさんあります


あなたは一人ではないです

あなただけで頑張るものではありません、頑張れるものでもありません

良い方向に進めたいと思うのであれば

相談できる場所をしっかり作り、一人で抱え込まない!

色んな意見を聞けるようにすることが

スキルアップできるコツだと思います(*^-^*)



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す