カウンセラー、メンター同期との会話

記事
コラム
昨日と今日は、同期と話す時間があった。
お互い「相手は大丈夫」「相手は凄い」と思って接するから、気を遣い過ぎることもなく、 素直な気持ちで会話できる。 
昨日は、本田晃一さんのマイグレートメンターの同期の方。
僕の悩みは、カウンセリングやメンターで相手と話す中で、目や表情、態度を感じるため、注意深く 見るけど、奥さんとの練習では、何故か顔や目を見れないだった。 
同期と話して出たのは、
 ・家族として近いから 
 ・好きだから 
 ・僕が退職して奥さんに負い目があるから 
 ・退職していいと言ってくれてるのに、自分で「男は稼がなきゃ」などの
  ルールで自分責めしてるから 
などなど。 
他には、転職活動や面談のことを話したら
 「どっかに雇われるのが嫌なんだよね?そもそも自分で
  やりたいんでしょ?」と返事。 
図星、まったくその通りだと思った。
「男は大企業に就職し、稼いで家族を安心させなきゃ」の自分を
 苦しめるマイルールに、また気付いた日だった。 
今日は、心屋カウンセリングの同期の方。

僕が42歳で会社を辞めたくなり、家族も泣かせつつ、会話を重ね退職を決断したことを話した。 

「とっても怖いことだよね?バンジージャンプ飛んだね~。」など話した。
怖いはやってみる。嫌なことをやめてみる。
僕はそれをやったら、別の事が色々入ってきた。 
やったことがないことを聞ける人も出てきた。ありがたい。 
どちらの同期の方と話して、どんなことに悩んだり迷ったりしてても 
結局、「相手は大丈夫」「相手は凄い」と思って接するから全然苦しくない。辛くもない。 

同期だけじゃなく、家族や友人、クライアントとも同じように「凄い、大丈夫」で接しようと 改めて思った日だった。 
二人ともありがとう。頼れるのはやはり同期。
あと「安心する~」や「なんか話してもいいと思った」と言ってくれて嬉しい。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す