似顔絵師達が実際に使う画材とその他の必需品を教えます

記事
デザイン・イラスト
●似顔絵を描いてお金にしたい
●可愛い似顔絵を描いてプレゼントしたい
●絵を描くことに興味はあるけどどの画材を使ったらいいのか分からない
こんなお悩みはありませんか?

①似顔絵はネットで受注できれば写真画像を見て家で制作することができます

②フリーマーケットや何かのイベントに出店すればその場でお客さんと対面または写真を元に制作することができます

家でも外現場でも使える画材とその他の必需品をメインにお話していきます
絵師が実際に使っている画材を知って自分にはどれが合うのか考えるきっかけになると思います


画材紹介
◆鉛筆
主に下描きに使用
そのまま鉛筆で仕上げる絵師もいます

◆黒ペン
顔などそれぞれのパーツの輪郭を描きます
鉛筆で描いた下描きの上からなぞります
早描きが必要な場合は下描き無しで直接黒ペンで仕上げることもあります
白黒似顔絵の場合は黒ペンのみで仕上げることも可能です

◆カラーペン(コピック)
漫画家やイラストレーターなど幅広く使われています
なのでどんな雰囲気も演出できます
形の輪郭線も全体の色塗りにも使用可能で早く仕上がります

◆色鉛筆
柔らかい優しい雰囲気に仕上がります
輪郭線をペンで描いた場合は色塗りだけに使用
輪郭線から工程の全てを色鉛筆で完成させることも可能です

◆パステル(ソフトパステル、ハードパステル)
柔らかく優しい雰囲気に仕上がります
レトロな感じに演出することも可能です
ソフトはかなり柔らかいので粉になりやすく広い面を塗るのに便利です。※輪郭線を描くのには向いていません
ハードは輪郭線などしっかりと形を描くのに便利です
パステルを使う場合は2つを用途に合わせて使用することをオススメします

◆不透明水彩絵の具
◆ポスターカラー
◆アクリル絵の具
この3つは厚塗りに向いていて絵の具も早く乾きます
似顔絵師でも多くの方が使用しています

◆水彩絵の具
優しい雰囲気に仕上がります
レトロ感も演出できます
絵の具出したてですぐに使用可能ですし固った状態でも水で溶かして使用もできます
私個人は水彩絵の具で10年以上似顔絵を描いています
絵の具をパレットに固めたものを毎度水で溶かして使用しています

◆筆
絵の具を使用する時に筆は必需品ですが絵の具に合わせた筆を使用することをオススメします
筆には絵の具との相性があるので塗りやすさと塗りづらさがあります
絵の具や絵師によって使う筆の本数は違います
私は主に大中小の筆3本だけで制作します
イベント出店の場合は予備に3~4本他に用意しています

◆パレット
◆筆洗い用バケツ
私はイベント出張に行く場合になるべく小さく軽い荷物で移動したいので小さな空のペットボトルを3つ持って使用しています
水さえ入れられれば何を使用しても大丈夫です

◆ぞうきん
外での出店中は筆やテーブルに飛び散った絵の具の水滴を拭くなどに必要になりますので必ず持ちましょう

◆筆入れ
◆色紙(27cm×24cm)
◆コピー用紙 A4サイズまたはB5サイズ
◆画用紙

◆絵を入れる透明な袋
完成した絵が汚れぬようによく使用されます


★デジタルで制作する場合は自宅のみ
クリップスタジオやイラストレーターなどのソフトを使って制作します
完成作品は添付送信か印刷郵送になります



❴フリーマーケットや色んなイベントに出店する際に似顔絵師達がよく使う必需品❵


◆似顔絵サンプル
ネット販売も外現場もどちらももっとも必要なものです!!
これがないと商売になりません
この絵師はどんな雰囲気のタッチで仕上げてくれるのだろうという判断基準になるものなので絶対に必要です
必ず自分で制作したものでアピールしましょう
外現場に原画そのものを持ち運ぶ場合は雨に濡れても問題がないように透明な袋に入れます
印刷してラミネート加工してもOKです
軽いのでオススメです
布に印刷する絵師もいます
サンプルとして成立すればどんな見せ方をしても大丈夫です

◆看板
そのまま「似顔絵」や「○○似顔絵」など書いてあるものを用意しましょう
持ち運びやすい大きさで軽いものが良いです
雨対策でラミネートされたものが良いです

◆料金表
販売系のイベントでは必要になります
ギャラ制のイベントでは必要ありません

◆予約表
一人辺りの制作時間をしっかりと決めて表を作っていきましょう
あまりぎりぎりで作ると時間が押してしまうことがあるので少し余裕をもった方が良いです

◆伝言表
例:①休憩中
②只今席を外しております。少々お待ちください。など

◆絵を入れる手さげ袋
絵を他の人に見られるのが恥ずかしいと思うお客さんもいます
持ち運びにも便利になりますので必ず用意しましょう

◆名刺
◆チラシ

◆ふろしき
イベント現場でテーブルが用意されている場合にテーブルに敷くふろしきが必要な時もありますので用意しておきましょう
室内イベントで床にサンプルを置く時にも使えます

◆業務用テープ
サンプルを壁やテーブル、イスなどに貼るために必要になります

◆イス
フリーマーケットで出店する場合はキャンプ用の折りたたみ式のものを3~4つあると良いです。
車移動できる方はテーブルとイスが一つになっているキャンプ用のものを使う絵師もいます

◆シート
外でのイベントで土の上にシートを敷いてサンプルを置くこともあります

◆イーゼル
折りたたみ式はサンプルを飾るのに便利です

◆メモ用紙
お客さんの要望を間違えないためにも意外と外せないアイテムです
メモができればコピー用紙でも何でも良いです

◇おまけ
小さい時計
小さな子供をあやすおもちゃ



使う画材や道具、展示の仕方は絵師によって様々ですので自分にあったカスタマイズをしてやりやすいものを探してみてください☆
参考にしていただき似顔絵というジャンルで沢山の方々に幸せを届ける絵師が一人でも増えれば幸いです
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す