ココナラで初めてサービスを購入される方へ

記事
コラム
基本的なサービス購入の流れは下記のココナラ公式で紹介されています。

下記の目次よりご自身が抱える不安・疑問点のみ読んでいただく形でご活用ください。



・誰がこの記事を書いているの?

はじめまして!
ココナラでパワポ作成をメインにサービスを出品している冨士です。
私は現在(2021.11)ココナラでパワポサービスをメインにサービスを出品しており、ありがたいことに約39万人のユーザー中1位を獲得しました。

Picture1.png


 ※順位は日によって変動します。画像は2020年11月のものです

出品者としての活動は約2年足らずになりますが、ご相談をいただく中で「はじめてココナラを利用するのですが…」といった方も多く、その際によく聞かれる購入までの基本的な流れスムーズな取引のためのポイントについてまとめました。

なお、私自身もココナラでサービスを購入し、仕事の依頼をしたこともありますので、購入者・出品者の両方の視線でご紹介できるよう心がけております。

今後も新しく質問があったときはアップデートしていく予定ですので、初めてココナラを利用する方・ご購入を検討している方の参考になれば幸いです。

・基本的な購入の流れについて その1・見積り相談~購入


ココナラに出品されているサービスは、次の2パターンの状態があります。
Slide1.JPG

①即購入可能なサービス
Screenshot (560).png

価格が明記されている下に「購入画面に進む」という緑色のボタンがある場合は、出品者に事前の連絡をせずに即購入ができるサービスです。

※サービスによっては説明文に「事前にDMをください」等の記載があるかもしれませんが、ココナラでは次に紹介する「見積もり必須」の設定があります

※料金は基本料金で設定している価格なので、ご依頼内容が基本料金の範囲かどうかはご確認の上ご購入ください

②見積もり相談のボタン
Screenshot (561).png
上記のような「見積り・カスタマイズの相談をする」というボタンの場合、そのサービスは即購入ができません
まずは出品者に見積りを依頼し、受注可能か・価格や内容を確認しましょう。
見積り相談をする際は、ボタンをおした後に相談の概要を入力します。

「見積りにあたってのお願い」という相談時に記入してほしい内容
(画像の水色の部分)が出品者側で設定されていることもありますので、その際は内容を確認のうえ詳細に入力してください。
Screenshot (564).png

この部分を見積り相談に記載していただかないと、改めて出品者から確認の連絡をする必要が高いので、購入までに何回もやり取りをしないといけなくなるパターンがあります。
スムーズにお取引のためにも、ご相談内容は詳細にご記入ください。

詳細は下記の「相談の目的・背景・追加情報」に記入できます。
Screenshot (566).png

なお、最初から入っている<書き方の例>はあくまでも一例ですので、●●●の部分をご自身の依頼にあった形に書き換えるか、すべて削除して文章を入力してください。

よく「相談タイトル」にのみ依頼内容を簡潔に記入して送られる方がいらっしゃいますが、その場合予算や納期などがわからないケースが多いので、ご依頼の際は追加情報の欄に必要項目を記入していただくようご協力をお願いします。

添付ファイルには下記のデータで100MBまでアップロードできます。

ドキュメントファイル(excel/word/pdf/powerpoint/txt)
画像ファイル(jpeg,png,gif,bmp)
動画ファイル(mpeg,mp4,mov)
音声ファイル(mp3,wav)
その他のファイル(ai,psd,eps)
圧縮ファイル(zip)

原稿のデータ、あるいは参考になるイメージを添付してご利用ください。
画像が複数枚ある場合はzipフォルダに1つにまとめて添付すると親切です。

参考とするWEBページ、動画等のURLを入力することもできます。
制作物(デザイン等)のご依頼は参考イメージがあると事前にイメージのすり合わせができますので、Google検索等で「こういうのが欲しいな」というものを見つけて共有するのも良いと思います。

Screenshot (568).png

予算と期限も忘れずに入力しましょう。

なお、予算の金額がサービスの基本料金より明らかに低い場合は、初めから値段交渉・安価を希望していますといっているような印象を与えかねません。

予算が限られている場合は「追加情報」にその旨を記載して予算に合わせた品質・サービス内容にカスタマイズできるか確認するか、「見積もり希望(要相談)」を選択して「いくらになりますか?」と聞いてみましょう。

上記の必須項目(詳細、予算、提案期限、納品希望日)が入力できたら送信し、出品者からの返信を待ちましょう。

出品者からは、受注可能の場合「見積り提案」がきますので、そちらからサービスをご購入できます。
追加で質問がある場合はDMからメッセージがくる場合もございますので、相談後は提案期限までメッセージをご確認ください。

※なお、予算やスケジュール等の何らかの理由により、出品者が受注できない場合は「見積り辞退」される可能性がございます。

Screenshot (571).png

・ビデオチャットについて

サービスによっては「ビデオチャットでの打ち合わせ」が可能なものもあります。
Screenshot (573).png

このビデオチャットはココナラのトークルーム内で、ココナラが提供するビデオチャットツールを使用しての打ち合わせが可能です。
Zoomなど外部ツールは一切使用が禁止されていますのでご注意ください。

なお、ココナラのビデオチャットでは画面共有が可能です。
また、ご自身のビデオをオフにして音声通話のみにすることも可能です。

出品者と打ち合わせの時間を相談して決めた後、時間になったらトークルーム内に招待が送られてきますので、そちらからご参加ください。
現在は一度の通話につき90分までとされており、90分を超える場合は再度かけなおすという形になります。

・基本的な購入の流れについて その2・購入~納品

サービスを購入すると、トークルームという専用のチャットが開かれます。
納品物等や購入したサービスに関するやり取りは、基本的にこのトークルーム内で行います。

完成された納品物を受け取った後、「正式な納品」という通知が出品者から届きますので、事前に確認した事項が達成されているか・制作物に問題がないか確認できたら、「承認」ボタンをおしてください。

万が一依頼した内容が満たされていなかった、追加で修正や変更した点があった場合は、承諾をせずに「差し戻し」をして、出品者へ修正指示を送りましょう。なお、この差し戻しは1回しかできませんので、修正指示はバラバラ送らずにまとめて出品者に送りましょう。そのためにも、最終確認はお互い慎重に行う必要があります。

なお、「正式な納品」が送られてきても72時間以内に納品確認を行わない場合は、自動で「承諾」となりトークルームがクローズします。

やりとりに1日1往復かかると納品までの時間が長引く可能性がございますので、出品者・購入者の双方ともに返信が求められている場合はなるべく早めのご対応をお願いいたします。

・基本的な購入の流れについて その3・納品後~入金について

ココナラではサービスを購入した際にすぐ出品者へ入金されるのではなく、ご購入時にお支払いした金額は一度ココナラ運営に預けられます。

出品者に売上金が入金されるのは、「正式な納品」後、購入者より納品確認で「承諾」され、評価入力または24時間が経過した時点あるいは下記4項目のいずれかにあてはまる時点です。

・「正式な納品」後、購入者が納品確認で「承諾」または「差し戻し」どちらも行わず、72時間が経過した時点
・差し戻しがあった場合は2回目の「正式な納品」後、購入者が評価を入力した時
・差し戻しがあった場合は2回目の「正式な納品」後、72時間が経過した時点
・購入後、120日を経過した時点

・納品後に評価を書く理由

評価レビューは任意ですが、私は自分がサービスを購入した際、以下2つの理由により必ず記入するようにしています。

①出品者への入金タイミングが早まる
「正式な納品」後に「承諾」をするだけの時点では入金されません。「承諾」後に評価を記入しないと、出品者は入金までに「承諾」後一定期間待つ必要があります。
「承諾」ボタンのあとに一緒に評価を記入すると、その時点でクローズ・入金
されますので、出品者側は非常に助かります。
「承諾」と「評価」は2つで1セット、と覚えておくとよいでしょう。

②他の人が購入するときの参考になる
ココナラではサービスごとの評価が確認でき、多くの購入者がレビューを参考に吟味します。
もちろん価格や内容、ポートフォリオ等など検討項目は複数ありますが、評価が多いほど「実際に購入した人がこういっているんだな」と分かるので、安心しますよね。
また、たった一言の「ありがとう」も、出品者にとっては非常に励みになるものです。

サービスのやりとり後、出品者も購入者もなるべく評価を記入するように協力しましょう。


・返金やキャンセルはできるの?

何らかの理由により購入したサービスをキャンセル・返金したい場合は、トークルーム画面から「キャンセルリクエスト」が送信できます。
ただし、必ず出品者と購入者が話し合いのうえ、キャンセル理由を説明し合意の上で手続きするようにしましょう。

・見積り相談には何を書けばいいの?


見積り相談をする際には4つの必須項目(詳細、予算、提案期限、納品希望日)のほかに、出品者が独自に記載をお願いしている事項(見積りにあたってのお願い)があります。
Screenshot (574).png


上記をおさえておくように心がけましょう。
もし、見積り相談ではなくDMで連絡したい場合、あるいはまだ購入を迷っている段階の時は、下記の内容を記載しているとスムースなやり取りに繋がります。
・依頼内容と目的(何を・どうしたいのか)
・制作物の場合は納品データ形式、サイズ
・使用するシーン(いつ・どこで・誰が使うのか・誰が見るのか)
・納期(●月●日までに必要なのか)
・予算(最大いくらまで支払い可能なのか)

依頼内容と納期だけの場合、詳細をつめていっていざ購入となったときに想定外の予算で発注負荷となったな場合、それまでのやりとりが無駄になってしまう可能性があります。予算金額も早めに確認するようにしましょう。

・ココナラ利用のコツ

出品者、購入者、両者共通のコツをまとめました。

共通↓
Slide2.JPG

出品者向け↓
Slide4.JPG

購入者向け↓
Slide3.JPG


・サービスを選ぶ基準について教えて!

ココナラには多数のサービスが出品されていますが、判断基準としては下記のような項目をチェックしてみましょう。(順不同)

・本人確認と機密保持契約(NDA)
出品者は必要書類と画像を提出するだけの作業です。身元が保証されているか、取引内容が外部に漏れることはないか確認しましょう。
※出品者プロフィールでチェックできます。

Screenshot (579).png


・最終ログイン
→いくら実績があっても、最終ログインが30日以上前の出品者の場合、その出品者がアクティブユーザーなのか・すぐに対応してくれるのか疑問を感じてしまいますよね。
急ぎの依頼の場合は、最終ログインが数日以内だったり、頻繁にログインしている出品者に声をかけてみましょう。
※出品者プロフィールでチェックできます。

・実績/評価
評価には出品している「すべてのサービスの評価平均値と、「サービスごとの個別の評価」の2つが確認できます。

①「すべてのサービスの評価平均値」
出品者によっては1つのみならず複数のサービスを販売している方もいます。カテゴリを分けずに全ての販売実績の評価を見るには、プロフィールページからご確認いただけます。
Picture3.png

②「サービスごとの個別の評価」
サービスごとの評価を確認するには、確認したいサービスのタイトル下に評価が掲載されています。
Picture4.png


1.0などの低評価があった場合でも、評価コメントを読んでみると出品者の返信欄で経緯が記載されていることがあります。必ずしも出品者側に落ち度があるというわけではありません。

評価はサービスが削除されない限りずっと残るものです。評価記入後に変更や削除はできません。出品者も購入者もお互い節度をもって評価をしましょう。

・カテゴリ別おすすめランキング
→おすすめ順で検索してみると、ココナラ運営が独自の判断基準で選んだ順番で表示されます。
このおすすめ順の判断基準は明確には公開されていませんが、プロフィールやサービス内容の記載充実度・評価・初回返答時間など様々な要素を鑑みて検討しているようです。

・販売実績
→総販売実績が多いほど安心できる要素になりえますが、販売実績がまだ少ない出品したてのサービスでも良いサービスは存在します。
販売実績を見るときはその方の経歴やポートフォリオなど、他の要素とあわせて検討してみましょう。
※出品者プロフィールでチェックできます。

・ポートフォリオ
→デザインや映像、イラストなどの制作物の場合は、実績をポートフォリオに公開している出品者がいます。出品者プロフィールのページから「ポートフォリオ」を選択できる場合は、ぜひポートフォリオをのぞいてみてください。

出品者の方も掲載できる作品があれば忘れずに登録しておきましょう。
Picture2.png




・おすすめ順とランキングは何が違うの?

サービス一覧ではおすすめ順もしくはランキングで並び替えができますが(その他も複数条件で絞り込めます)、この2つは何が違うのでしょうか?
簡単にいうと
おすすめ順…サービス内容の充実度や購入者の満足度
ランキング…直近1週間に集計した売上金+サービスの信頼性
という区分けのようです。
(ココナラ公式・サービスの掲載順についての記事に記載されています)

たとえば、

ランキング上位に入っていなくても、おすすめ順では上位の場合。
直近1週間はたまたま売上がなかった(あるいは取引中でまだクローズしていない)が、サービス内容は充実していて満足度も高い。

あるいは、おすすめ順では上位ではないけれど、ランキングでは上位の場合。
→サービスが出品されたばかりで販売数は少ないが、直近1週間の売上が高かった。(=単価が高くても購入にいたった)

というケースが考えられます。
あくまでも一例ですが、そういった背景も考えて検討してみるのも良いでしょう。


・満枠対応中ってなに?いつ再開されるの?

サービスがあらかじめ出品者の設定した枠数分購入されると、「満枠対応中」のラベルがつきます。
Screenshot (581).png

この場合は見積り相談も購入もできない状態なので、DMから問い合わせてみましょう。
いつ頃から再開される見込みなのか出品者に聞いてみたり、あるいは満枠対応中でもお客様の確認待ちという状態もありえるので、依頼内容・納期・予算を記載したうえで対応可能かどうか確認してみるのも一つの手です。

「再開待ち登録」をすると、再開したときに自動で通知が届くようになります。
ただし、この再開待ち登録で出品者側でわかるのは「再開待ち登録したユーザー名」と「再開待ち登録されたサービス」、「再開待ち人数」の3つです。
つまり、再開待ち登録が複数ある場合でも、出品者側は誰が何番目なのか現状わからない状態です。(ココナラさんどうにかして・・・)
例えば私の場合はこういうメールが届きます。
Picture1.png

白い長方形の部分が再開待ち登録してくださったユーザー名です。
2021年11月現在、32名の再開待ちとなっていますが、再開待ち設定は購入確約や購入順番待ちができるものではありません。

私がメールで1人ずつさかのぼってリストを作るほか順番を把握する方法がありませんが、この再開待ちの中にはすでに対応した方も含まれています。

というのも、満枠対応中でも出品者側からであれば見積り提案ができるからです。
満枠対応中でもどうしても依頼したい場合は、出品者にスケジュール調整を検討してもらい、数週間あるいは数ヶ月先でも「予約」してもらう交渉をしてみましょう。
約束した日時になったら見積り提案を出品者からもらい、そちらをご購入してお取引するという方法もあります。


・出品者ランクとは?

出品者にはココナラ独自の基準で評価されたランクが付与されます。
こちらは売上高や平均評価など様々な項目が基準とされていますが、2021年11月現在は5つのランクがあります。
毎月1日時点で基準を満たしたランクになっています。

・レギュラー
累積の有料販売件数1件以上の出品者。つまりココナラで1件でもサービスが売れていればこのランクになれます。

・ブロンズ
累積の有料販売件数10件以上の出品者。売上高や評価は関係ありません。また、レギュラーにランクダウンすることもありません。

・シルバー
直近3ヶ月の「有料販売件数10件以上」かつ「納品完了率80%以上」。納品完了とはトークルームがクローズされた状態です。10件売れていてもまだ進行中でクローズしていなければカウントされません。
直近3ヶ月の合計値が10件以上であればいいので、たとえば8月に0件、9月に7件、10月に3件でも11月にはシルバーになれます。

なお、シルバーからはランクの基準を満たしていない場合ランクダウンします。

・ゴールド
直近3ヶ月の「販売額5万円以上」かつ「納品完了率0%以上」で、「累積平均評価4.8以上」。
ゴールドからは販売額も基準となります。どんなにサービスが売れていても単価が安ければなかなか厳しくなってきます。

・プラチナ
直近3ヶ月の「販売額10万円以上」かつ「納品完了率90%以上」で、「累積平均評価4.8以上」で「本人確認済」の出品者。
このランクが最高位のランクです。ゴールドと比べて販売額10万円以上とかなり厳しい基準なので、サービスの質が良くそこそ値が張る価格でも継続して売れている出品者、という認識になります。

※ただし、ランクがレギュラーやブロンズでもプロの品質やサービスは存在します。ココナラ初登場のサービスで価格がお手頃のこともあるので、新着サービスピックアップなどから探してみるといいかもしれません。


・まだ購入を検討中でも、DMで価格やスケジュールについて問い合わせてもOK?

勿論OKです。見積相談として送ってしまうと、返答期限付きだしその後購入しないのは気が引ける‥と感じるかもしれませんが、原稿や発注内容がまだ定まっていない状態でも、DMからお気軽にお問い合わせください。
ただし、出品者から回答があった場合、必ず一言でも返信いただけると幸いです。
スケジュールや予算の都合上やっぱり合わないかも・・・というときでも、「わかりました。また検討してみます」のたった一言でもいいんです。

特に増えているのが、満枠対応中で「次の再開の予定や見積もりについて教えてください」というお問い合わせをいただき、こちらが返信した後、既読スルー・・・というパターン。
スケジュールや見積もりを考えるのにもそれなりに時間や頭を使いますし、他案件との兼ね合いも考慮して回答したのにも関わらず、その後反応なしだと正直印象が悪いです。
ビジネス上での一般常識的な最低限のやりとりをお互い心がけましょう。


・実績公開の許可ってなんのこと?

成果物が納品されるサービス(デザインデータやナレーション音声など、モノとしてサービスが提供されるもの)は、出品者から「実績公開は可能ですか?」と聞かれることがあると思います。

出品者は自身が作成した成果物を実績として公開し、顧客獲得に使用する目的で質問しているので、もしチラシやwebサイトなど今後不特定多数に公開しても問題なければ、ご協力いただけると幸いです。
購入者の方がサービスを検討する際、多くの方がポートフォリオを確認して発注判断の材料にしていますので、実績として公開できるかできないかはかなり重要なポイントになります。

サービスによっては実績公開不可の場合は追加料金を設定しているものもありますので、購入前にデータの扱いについても確認しておくとお互い安心です。

企業秘密の内容など非公開希望のものは必ず出品者に一言添えるようにしておきましょう。
当サービスでは、社名非公開の条件でポートフォリオに掲載させていただく対応もしております。その場合は社名やロゴは削除し、企業が特定されないよう若干加工した状態で掲載いたします。




2022/3/1 更新
その他、ご質問等ございましたら出品者・購入者の方関わらずお気軽にDMまでご連絡ください。

※本記事の内容はあくまでも個人の感想です。ココナラ公式の規約やお知らせをよく読んだうえでご判断ください。
※画像や呼び方はアップデートの関係で変更になる可能性がございます。







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す