自分だけの3Dモデルアバターを作りたい方必見!イラスト作成からモデリングまでの手順を詳しく解説。VTuber活動を始めたい人や、個性的なアバターを求める方に最適な情報です。予算や外注のコツも紹介しています。
目次
3Dモデルアバターとは
3Dモデルとは、立体的なモデルデータのこと。360度不自由なく移動できたり見渡せたりできるのが3Dです。
3Dモデルアバターと相性の良い動画コンテンツ
ここでは、どういった動画が3Dモデルと相性が良いのかをご紹介します。
歌ってみた・踊ってみた
歌ってみた系の動画と3Dモデルの相性が良いです。なぜなら、ダンスの振り付けなどの動作、映像の奥行きが立体的に見えるから。
MVで3Dモデルならではの映像表現ができるのも特徴の一つ。手足を自由に動かせるのが3Dモデルの最大の魅力。
ゲーム実況
ゲームプレイが中心となる実況動画。3Dモデルのアバターを用いることで、トークの相槌、動作を見れます。
一緒にゲームをしているような感覚になれるところが特徴です。
他にも、考察・雑談系の配信など幅広いシーンで使用されています。
最近だと、企業のプロモーションなどにもVTuberが起用されていますよね!
3Dモデルアバター作成に必要なもの・作り方
3Dモデルを作るのに必要なものをご紹介。
一からオリジナルアバターを制作する際、工程ごと必要な機材・ツールが異なります。
VTuber作成の工程をざっくり分けると下の4つ。
ここでは、ステップごとに本格的な作り方と最低限必要な機材・ツールをご紹介します。
イラストを描く
まずはイラストを描いていきましょう。ここでは、ペイントソフトが必要です。
ペイントソフトは、たくさんの種類があるので自分に合った使いやすい物を選びましょう。
イラストは下書きの段階から、正面からの絵だけでなく、横・後ろといった様々な向きから描くとGOOD。
また、一つ一つのパーツをバランスよく調整するのもポイントです。
別のソフトで調整するので、VRMデーターを書き出すのも忘れずに!
キャラクターを作成する
次に、描いたイラストに3Dにしていく作業を行います。ここでは、3D制作ソフトが必要。
3Dモデルを作るのに欠かせないものなので、必ず用意しましょう。
値段は無料のものから有料のものまでありますが、今回は無料で3D制作ができるソフトを2つご紹介します。
VRoid Studio
初心者の方や試しに使ってみたいとお考えの方は、無料で利用できるVRoid Studioがおすすめ。
VRoid Studioとは、パソコンで利用できる3Dモデルのキャラクターを作成できるツールのこと。イラストを用意しなくても、簡単にモデリングすることが可能です。
また、Webカメラが不要でトラッキングも簡単にできるのが特徴。
Blender
無料で3Dを作成するためのツールであるBlender。
3DCGソフトの中で最も高機能のソフトで、モデリングやアニメーション、モーショントラッキングなどをつけることができます。さらに、動画編集まですることができるのが特徴。
作成したキャラクターを動かす
次に3Dにしたキャラクターに動作をつけていきましょう。モデリングしたアバターの動かしたい範囲によって必要な機材は異なります。
動かす範囲は、主に2つ。
- 顔のみ
- 体全体
3tene
3Dアバターを使って配信する際、3teneという配信プラットフォームの利用がおすすめ。
3teneは、モーションキャプチャのツールであるPERCEPTION NEURONに対応しており、他にも様々な機材を用いて配信できるからです。
Steam:FaceRig
次は、Webカメラを必要とするツールをご紹介します。
描いたイラストに表情をつけるためのソフトであるFaceRig。Webカメラを通すことで、キャラクターの表情に変化をつけることができます。
Webカメラとは、アバターの表情や動作を撮影するために必要な機材のこと。Facerigは、2Dモデルのアバターがメインのため、3Dアバターだと導入は難しいかもしれません。
全身をトラッキングしたいと思ったら、下記のどちらか一つを用意しましょう。3teneを使ってトラッキングしていきましょう。
- VRゴーグル
- モーションキャプチャ
撮影・配信
作成したアバターを使って、いざ配信!ステップ4の撮影・配信に必要なのが、OBSです。
OBSとはライブ配信に必要なPCソフトで無料で利用することができ、多くの配信サイトに対応しています。
- YouTube
- Twitch
- ミラティブ
- OPENREC
- Mildom
どの工程でも欠かせないのが、PC。3Dモデルを作るなら、Core i7を選ぶのは必須です。
CPUは極力落とさないようにするのがベター。画面が止まる、思うように動かせないといったことがなく、サクサクっと制作ができます。
ちなみにCPUとは、パソコンの情報を処理する装置のことです。Coreというのは、CPUの中心で情報処理を担う場所のこと。
3Dアバター作成のメリット
3Dモデルを自作することと外注することの違いは何でしょうか。アバターの作成手順に移る前に自作する場合と外注する場合のメリット・デメリットについて確認しましょう。
自作の場合
自分で一から3Dモデルを作ると、自分だけの特別なアバターができるのが魅力的です。オリジナルのアバターを好きなように作ることができます。
自分でイラストを描くことによってオリジナリティがでるのも、自作ならではの強みではないでしょうか。
しかし、自分で一から制作するとなると時間と労力がかかってしまうのがデメリットです。
外注の場合
外注のメリットは、自分で3Dモデルを作成する手間が省けることです。
また、初心者の方が苦戦するイラストなどクオリティの高いものを制作してくれるのも特徴です。
イラスト、モデリングの設定などクオリティの高いものを求める方は、外注をしてみましょう。
しかし、イラストの制作からアバターの完成までを外注すると、数十万円かかることも。
予算の範囲内で、自分でできないところを外注するのがベター。
3Dアバターを予算内で作成するならココナラがおすすめ!
3Dモデル作成の依頼ならココナラへ
すでに2Dモデルを使っている方や、ある程度デザインが決まっていている方に向け、キャラクターを3Dにおこしてくれるクリエーターをご紹介します。
お手頃価格でVroidの3Dモデルを依頼するなら
料金 | 20,000円 |
お届け日数 | 要相談 / 約49日(実績) |
おすすめポイント | ハイクオリティでスピード感のある対応が、依頼者から高評価◎ |
VRoidを使った3Dモデル制作サービスで、あなたのオリジナルキャラクターを魅力的な3Dアバターとして蘇らせませんか?
当サービスでは、プロフェッショナルな技術と丁寧な対応で、あなたの想像を超える3Dモデルを作成いたします。VRM形式での納品を基本に、オプションでMMD用のPMX形式への変換も可能です。
さらに、髪の揺れ導入や著作権譲渡など、ニーズに合わせた柔軟なカスタマイズにも対応しています。
価格は20,000円からとリーズナブル。キャラクターデザインの資料をご用意いただければ、よりスムーズにイメージを形にできます。性別、肌の色、髪型、体型など、細かな要望にもしっかりと対応いたします。
VRoid Studioの特性上、一部制限はありますが、それを最大限に活かした魅力的なモデルを制作。オリジナルキャラクターに限定されますが、あなたの想像力の限界に挑戦します!
まずはお見積り・ご相談から。あなたの夢のキャラクターを3Dの世界で躍動させましょう。今すぐご連絡ください!
Vtuber向け3Dキャラクターモデル制作します
料金 | 250,000円 |
お届け日数 | 要相談 |
おすすめポイント | blenderでの3Dキャラモデリングをしてくれます |
あなたの夢のキャラクターを、魅力的な3Dモデルとして蘇らせませんか?
当サービスでは、blenderを駆使して、あなたのイメージそのままに3Dモデルを制作いたします。Vtuberとして活躍したい方、VRChatで個性的なアバターを使いたい方に最適です。
特徴は、細部まで丁寧に作り込むクオリティの高さ。モデリング、UV、テクスチャ、ボーン、ウェイト、マテリアルまで、プロの技術で仕上げます。
さらに、基本表情やウインク、喜怒哀楽など、キャラクターに命を吹き込む表情も丁寧に作成。揺れものの物理演算設定で、より自然な動きも実現します。
お客様のご要望に柔軟に対応し、進捗報告や修正を重ねながら、理想のモデルを作り上げていきます。VRChat用データへの変換や追加表情の作成など、オプションサービスも充実。
もちろん、Vtuber活動での使用に関する権利も明確にしており、安心してご利用いただけます。商用利用のオプションもご用意しているので、将来の活動の幅を広げることも可能です。
あなたの想像力と私たちの技術力で、バーチャル世界に新たな星を生み出しましょう。夢のキャラクターを3Dで具現化する第一歩、今すぐお問い合わせください!
キャラデザから3Dモデル作成まですべて依頼ならこちら
具体的なキャラクターデザインが決まっていない方向けのサービスです。クリエーターと細かいデザインの相談から始め、それをもとに3Dモデルを仕上げてもらいましょう。
VRoidStudio製3Dモデリング
料金 | 80,000円 |
お届け日数 | 要相談 初回返答時間 2時間以内(実績) スタイル 3D ファイル形式 その他 |
おすすめポイント | VRoidモデラー/キャラデザから3Dモデリング、MMDでの使用も可能 |
想像力豊かなあなたに、驚きの3D体験をお届けします!当サービスは、VRoidStudioを使用した3Dモデリングで、あなたのアイデアを鮮やかに立体化します。
100体以上の制作実績と多数の企業実績を持つプロフェッショナルが、あなたの想像を超える3Dキャラクターを創り出します。
VRoidモデルの魅力は、その直感的な操作性にあります。まるで紙に絵を描くように、髪の毛を生やしたり、衣装に模様を描いたりすることができます。
さらに、既存の型に合わせてテクスチャを描き込むため、BOOTHなどで配布されている衣装への着替えも簡単です。
当サービスでは、メガネ、牙、ピアス、リボン、ケモミミなど、様々な装飾品にも対応可能。あなたのキャラクターを個性豊かに彩ります。
また、キャラクターデザインからの依頼も受け付けており、あなたのイメージを丁寧にすり合わせながら、理想のキャラクターを作り上げていきます。
完成後も2回まで無料でリテイクを受け付けているので、細部までこだわりぬいたモデルを手に入れることができます。
あなたの創造力を3Dの世界で輝かせませんか?VRoidStudio製3Dモデリングで、新たなクリエイティブの扉を開きましょう!
3Dモデル制作【踊る・走る・VTuber】をします
料金 | 80,000円 |
お届け日数 | 要相談 / 約95日(実績) |
おすすめポイント | 3Dモデル(VRoid)の受注制作をしている。ココナラ販売実績多数 |
夢のVTuberデビューを実現させませんか?当サービスでは、あなたの想像を超える高品質な3Dモデルを制作いたします。VRoidをベースに、プロの技術で魅力的なキャラクターを生み出します。
- 激しい動きにも対応!ダンスや走るモーションも自由自在
- 豊かな表情表現が可能(まばたき、喜怒哀楽、驚き、ウインク、口パク)
- 獣耳との連動や追加表情にも対応
- 商用利用OK!収益化も自由
- コスパ重視プラン(約6万~15万円)
- クオリティ重視プラン(約8万~30万円)
用途に合わせて、VRChat、cluster、ARアプリなど様々なプラットフォームで活用できます。
制作プロセスでは、お客様との密なコミュニケーションを大切にし、イメージの食い違いを防ぎます。デザイン画や参考画像をもとに、細部まで丁寧に作り上げていきます。
さらに、制作したモデルをサンプルとして掲載し、あなたの認知度アップにも貢献!
プロの技術と熱意で、あなただけの特別な3Dモデルを制作します。夢のVTuberライフを、今すぐ始めましょう!まずはお気軽にご相談ください。
vroidで3Dモデルを作成します
料金 | 20,000円 |
お届け日数 | 要相談 / 約47日(実績) |
おすすめポイント | VTuber、MMD、簡易アニメ等に使用できます! |
あなたのバーチャルな分身を、驚きの低価格で実現しませんか?当サービスは、VTuberやバーチャルキャラクター愛好家の皆様に、最高のコストパフォーマンスで3Dモデルをお届けします!
最低価格20,000円から、Vroid Studioを使用して、あなただけの特別な3Dアバターを制作いたします。
頭部や体はもちろん、衣装、髪飾り、猫耳などの小物まで、細部にこだわった作り込みが可能です。さらに、MMDで即座に踊れるようpmx形式への変換も無料で承ります!
- 業界最安値クラスの価格設定
- 細かなカスタマイズに対応
- 迅速な納品(標準1ヶ月、急ぎの場合は相談可)
- MMD対応で、すぐに動かせる!
- 2次元アニメ風の演出サポートも可能
お客様のイメージを大切に、丁寧なやり取りを通じて理想の3Dモデルを作り上げていきます。修正にも柔軟に対応し、満足いただけるまでブラッシュアップいたします。
VTuberデビューの第一歩、オリジナルキャラクターの具現化、自分だけの3Dアバター作成など、あなたのバーチャルな夢を叶えるチャンスです。今すぐお見積もり相談から始めましょう!魅力的な3Dの世界がすぐそこに待っています!
可愛い3Dモデル作ります
料金 | 35,000円 |
お届け日数 | 要相談 / 約49日(実績) |
おすすめポイント | フリーランスのイラストレーターとして活動。VTuber「りあぴっぴ」としてもゲーム配信やYoutubeをしている |
キャラデザのみの依頼ならこちら
キャラクター作りに肝心なイラスト。自分でイラストを描く自信がない、せっかくなら理想通りのキャラクターを作りたいと思ったら、ココナラのイラストレーターに依頼してみましょう。
イラスト込みで全工程作ります
料金 | 110,000円 |
お届け日数 | 要相談 / 約33日(実績) |
おすすめポイント | フリーランスとして活躍中のプロイラストレーターの方です。ココナラでは主に、イラスト制作とLive2Dを使ったモーションデザインを得意としています。 |
幼女から青年まで!目を惹くイラスト描きます
料金 | 50,000円 |
お届け日数 | 要相談 / 約50日(実績) |
おすすめポイント | 個人、法人問わず多数の実績をお持ちの経験豊富なクリエイター |
イラストオーダー承ります
料金 | 12,000円 |
お届け日数 | 要相談 |
おすすめポイント | イラストからLive2Dモデリングをメインに活動しているイラストレーター。個人の方から企業さままでご依頼可能 |
オリジナルの3Dアバターで楽しいVTuber活動を
3Dモデルの作り方と準備するものについてご紹介してきました。自分で一から作るのは骨が折れるもので、誰かに頼りたいと感じることもあると思います。
制作で困ったらココナラに頼ってみてくださいね。オリジナルキャラクターをつくってVTuberライフを満喫しましょう!
▽Live2Dイラストの作成依頼はこちら
▽2DVtuberの作り方はこちら
▽【VTuber】動画配信のやり方はこちら