サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
NEW
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
コンテンツ
NEW
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
サービスを探す
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
コンテンツを探す
NEW
素材
作品
学び
ビジネス
占い
ライフスタイル
マネー・副業
小説・コラム・エッセイ
AI
趣味・エンタメ
IT・テクノロジー
仕事・求人を投稿して募集
人材を紹介してもらう
仕事を探す
都度払いの仕事を探す
継続(時給/月給)の仕事を探す
出品する
仕事を探す
都度払いの仕事を探す
継続(時給/月給)の仕事を探す
仕事を紹介してもらう
ITエンジニアの仕事
事務・秘書の仕事
経理・労務・人事の仕事
デザイン・クリエイティブの仕事
マーケティングの仕事
営業の仕事
カスタマーサポートの仕事
コンサルタント・アドバイザーの仕事
出品する
仕事を紹介してもらう
仕事・求人を投稿して募集
人材を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
イライラが止まらなくて、怒鳴ったり叩いたりしちゃうママへ
記事
ライフスタイル
怒鳴るのをやめたいママ専門♡ナガイアツコ
2021/04/07 23:28
子どもへのイライラが止まらなくて
怒鳴ったり、叩いたりしてしまう、、、
こんなに怒っているのは自分だけなんじゃないか・・・と
思っている方も多いですが、
実はイライラが止められなくて
怒鳴ったり叩いたりしてしまう…と
悩んでいるお母さんは本当に多いです。
怒鳴ったり叩いたりしてしまうお母さんのうち
94%は、怒鳴ったり叩いたりする育児を
やめたいと思っているのにやめられず
苦しんでいるという調査結果もあります。
私自身も同じ経験をしてきたからこそ、
今、過去の私と同じように悩んでいるお母さんの
お力になりたいと思って
ココナラのサービスをはじめました。
イライラには負のスパイラルがある
きっかけはちょっとしたことなのに
イライラし始めると止まらなくなり、
そんな自分が嫌になる・・・
そしてその思いが、
我が子はちゃんと育てなきゃ・・・という
焦りに繋がったり、
子どもが言うことを聞いてくれない><と
パニックにもにた状態になることから
さらにイライラが増してしまう、
こんなスパイラル、本当に多いんです。
しかも、子どもにイライラしてしまう
お母さんは、過去に自分も同じように
イライラお母さんに育てられているという
負の連鎖は世代を超えても存在します。
人は親を真似ることで学習する生き物なので
思い通りにならないときや手に負えないとき、
大きな声をだしてもいい、
という対処方法が、脳にインプット
されているのもありますし、
自分が母親に怒られてきたことを
我が子が繰り返して欲しくないという
愛情からの思いもあるからです。
ちまたにあふれるアドバイスは役に立たない!?
イライラしてしまうことに
悩むお母さんが多いから、
そんなときはこうしたらいいよ!という
アドバイスが世の中にはたくさん溢れています。
私も、本は200冊以上読みましたし、
ネットの情報もたくさん探しました。
イライラしたら6秒がまんしよう、
その場を離れて落ち着こう、
たまに息抜きしよう、
子どもの気持ちになろう、
イライラ度合いのレベルをつけよう、
笑顔でいよう・・・
本当にたくさんのアドバイスがありますし、
今まで知らなかった視点を見つけたり、
新しい方法に出会ったときには
希望を見つけたような気持ちにもなりますよね。
けれど、その高揚は長く続かないのが実態。
その時はいいのだけれど
またすぐにイライラしてしまう、というのが
本当のところですよね。
それに中には、
かえってイライラしやすくなってしまう方法も
解決策として紹介されていることもあるんです・・・。
もうどうしたらいいの・・・?
このまま親子関係の崩壊は避けられず、
どうしようもないの???と
不安や絶望があふれてしまいますよね。
イライラの本当の原因を知ろう!
その気持ちすごくよくわかりますし、
私も同じところを通ってきました。
けれど安心してください。
そのイライラには必ず原因がありますし、
原因があれば、解決もできるんです。
問題は、イライラの原因を
まちがって捉えてしまうことが多いこと。
そもそも人の行動は90%以上が
無意識なので、正しい原因を見つけることは
たやすいことではないんです。
だから今まで、
変わる努力をたくさんしたのに
変われなかった、、、という方も、
やり方や認識がちがっていただけで
意思が弱いとか、母親失格とか
そんな風に思う必要は全くナッシング!!
こんなに苦しいのは、
こんなにも解決したいと思っているんだ、と
自分の望みに気づいてくださいね^^
その望みを持てているだけでも
まずは自分に「花まる」を。
変わろうとしない人はいても
変われない人はいないです!
過去にい〜ぱい後悔して、
私は変われないんだ・・・と
未来を真っ暗にしか感じられなかった私も
変わることができ、
怒鳴り声か泣き声しかしていなかった我が家は
いまでは笑い声が響く家族になりました。
本当はこうなりたい、、、と
少しでも願える気持ちが残っていたら
やってやれないことはないです。
イライラしたらイライラした分、
過去に傷ついたことがあったということ。
本当は苦しい自分の心の声、
言葉にしてみるといいですよ^^
もしも、言葉にするときにお相手が必要だったら
私を選んでくれたら嬉しいです。
こういう方法をとっているけれど
イライラが止まらないんです、
という相談にも経験からお伝えすることが
たくさんありますので
チャット相談もご利用いただけたら
嬉しいです。
怒鳴ることに苦しむお母さんを
救いたい。それが私の願いです^^
イライラが止まらない!怒鳴るのやめたい悩み聞きます
#子育ての悩み
#育児の悩み
#体験談
#育児ノイローゼ
怒鳴るのをやめたいママ専門♡ナガイアツコ
悩みに寄り添うこころのカウンセラー / 法人 / 40代後半 / 女性
一覧に戻る