【腸育ブログ⑨】腸内環境改善との戦いは終わらない

記事
学び

腸育コンシェルジュの近藤じゅんこです。

腸内環境を整える腸育、腸活が流行していますが、この取り組み、いつまで続ければ良いのか、ご存じですか?

身体に良い生活習慣を取り入れて、腸内フローラが整ったらゴール、そんな風に思っている方がいるのですが、正解は“一生”です。

腸に悪い食事を避けて、腸に良い食べ物を積極的に入れて、適度に運動をして……そんな毎日で腸内環境をコツコツ整えても、

・扁桃炎や気管支炎、副鼻腔炎、膀胱炎など細菌感染症にかかり抗生物質を処方された
・仕事や恋愛、育児などで強いストレスを抱えている

など、抗生物質を飲んだり、ストレス感じたりするだけで、腸内細菌は減少してしまいます。

もちろん、食生活が乱れたり、運動不足だったり、という生活に戻ってしまえば腸内細菌が減少、多様性の維持もできません。

特に抗生物質は、細菌を殺す抗菌薬のため、腸内へ深刻なダメージを与えます。

抗生物質=万能薬、だと思っているケースがみられますが、風邪などウイルス性の病気には効果がありません。

「過去に貰った抗生物質を、風邪の時に飲む」

という行為は、効き目がないだけでなく、せっかく育てた腸内環境をリセットしてしまうため、絶対に避けてください。

過度なストレスも、腸内に悪影響を与えます。

腸に良い生活をいろいろ試しているけれど、便秘や下痢が改善されない、痩せやすい身体にならない、そんな悩みを抱えているなら、ストレスという根本原因の改善を優先しましょう。

「ストレスを抱えているけれど、相談する相手がいない」
「ストレス軽減のために、何からはじめれば良いのか分からない」

という場合は、お力になります。

カウンセリングルーム勤務経験、心理カウンセリングスペシャリストの資格を活かして、お悩みに寄り添います。

(現在は、カウンセリング窓口を常設していないため、メッセージよりお声かけください)

このように、そもそも腸育は“身体もメンタルも元気であること”が大前提です。

「抗生物質は医師の指導のもと、必要な量だけ使用する」
「ストレスを感じている場合は、まず心を整えてからスタートする」

といった点を意識してみましょう。

職場環境や家族との問題など、どうしようもないトラブルが原因のストレスは、根本からの解決が必要ですが、

「仕事上の些細なことでイライラしやすい」
「子育て中のちょっとしたことで、つい怒ってしまう」

といった比較的小さめのストレスであれば、腸育でホルモンバランスを整えると、軽減できる場合もあります。

今抱えているストレスを解消法が知りたい。
一生続けられる腸活の方法を知りたい、という方は、お気軽にご相談ください。

美容体重を維持し続けている「腸育コンシェルジュ」「ファスティングコンサルタント」が、一人ひとりに合った、オーダーメイドの腸育法、ダイエット法をご提案いたします。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す