【最安・時短】予備校に行かず偏差値80のプロが教える偏差値30⇒70までの英語ロードマップ

記事
学び
新学年が始まりました。今年こそは英語を仕上げるぞ!と意気込んでいる時期です。と同時に「どうも授業についていけていないかも」「5月から始まる模試で英語が上がっているか不安」、もしくは受験生でなくても、「高い英語力を安く、確実、早く身につけたい」という、お悩み、解決します。

高校時代、予備校・塾に行かず、バイリンガル生徒もおさえて学年1位、偏差値80オーバー、英検1級ほぼ独学取得、プロ講師が、苦手な生徒中心に1000人以上を見てきた経験から伝えています。ぜひ安心して参考にしてください。すべてAmazonなどで簡単に手に入るものです。

※小学生、勉強がとても苦手な中学生、英語が本当にゼロの高校生については、まずは、英検4級(小中学生なら5級からでもOK)、そして中学生向けの問題集(なんでもいいので、薄めのものを2冊くらいを3回繰り返す)してから、このロードマップに入ってください。
※ベストな学習法、ベストなチョイスというわけではありませんが、手に入りやすく取り組みやすい市販本で、かつ無理なく、やれば絶対に到達する(できるだけ取り組み方が詳しく載っている)ものを選んであります。

【普通の英語学習ガイドとの違い】

中学レベルから高1初期の学習が確実にできる
アウトプットまで考えた設計
あまり活用されていない名著をたくさん盛り込み、ブースト!!

では、まずは  

【模試偏差値30⇒40】学習所要時間30~60時間

※所要時間には復習の時間と読み込み時間を含んでいます。

基礎中の基礎が抜け落ちてますので、焦らずじっくりいきましょう。

①英文法 
スーパーステップ くもんの中学英文法
単語『速読英単語 中学編』Z会 をやり70%ほど終わったら
②英文読解『スーパーステップリーディング』公文を並行して取り組みます。
③アウトプットとして英検3級対策をします(受験しなくてもいいです。総合問題集を1~2冊程度買ってそれに沿って学習してください。)

時間がない、英単語はそこそこ知っている、という人は、『速読英単語 中学編』はスキップしてもいいです。

これだけで模試偏差値35~45は必ず到達

【模試偏差値40⇒50】50~70時間

高校1年生2学期レベルまでの知識、理解、および1000語程度の英単語がきちんと頭に入れば、よほど国語が苦手、模試で緊張しない限りは50には到達します。
①英文法『山口俊治 英文法講義の実況中継
西 きょうじ『英文法読解入門 基本はここだ
を読み込みましょう。SVOC理論に慣れましょう!
東進『レベル別英文法問題集2・3』
『ターゲット英単語1400』(『1900』は、まだ早い、)の暗記も取り組んでいきます。とりあえず、1~1400については、単語番号1~1000あたりまでをしっかりと覚えましょう。1001~1400あたりについては、覚えた方がいいのですが、しんどくなりますし、ターゲット1900でもきっちり登場しますので(前半は1900には出ないレベルのものがたくさんある)、さらっとでもいいでしょう。
②ある程度取り組んだら、
伊藤和夫の英語学習法
今井 宏『さあ、音読だ
マインドセットで大きく差がつきます。
③英文読解 東進『レベル別長文問題集2・3
物足りないと感じる人は、『くもんのハイレベル中学英語長文読解』もおススメです。
④アウトプットとして英検準2級に取り組みます。少し苦戦しても構いません。
英作文が苦手だったら、安河内哲也 『入門33パターンはじめる!英作文』に取り組みましょう。
また、読み込み用として、河合塾『やっておきたい英語300』に取り組み、読み込みしましょう(読み込みの説明は、またいつか詳しくしますが、とりあえず、じっくり毎日1題取り組み3周ほどしましょう)


【模試偏差値50⇒60】70~120時間

和訳力の育成とスピードの育成が肝心です。また、調べたこと、思ったことを書き込むための基幹となる英文法参考書を一つ用意しましょう、基本、何でもいいです、あくまで調べたことを書き込んでおくためです。
① 西 きょうじ『ポレポレ英文読解プロセス50』に取り組み、英文法・構文把握・長文力を磨きます。今は、西先生がYOUTUBEに本書の解説動画をあげてくれていますので、それを活用しましょう。
大事なことは、この名著を信じて、何度も何度も自分で訳文を作り試行錯誤してやり抜くことです。
② 『ターゲット1900』(1周目)
1周目は、1~1400まででいいです(とても単語が苦手な人は、1~900でもいいです)600あたりから1400までは、大事な意味が一つ言えればいい、という形で取り組んでみてください。
ちなみに、単語帳は、何でもいいのですが、一番使われているもので話をした方がわかりやすいかな、また、入試でも出題者側がチェックしていることが多いかな、と『ターゲット』にしました。
スクランブル英文法・語法Basic
英文法パートは参考までにして、後半の熟語・イディオムを暗記していきましょう。早慶レベル・私立医学部を志望しないのならBasicでまずは十分です。
③ 東進『レベル別英文法問題集4・5』
  東進『レベル別長文問題集4・5』※に取り組みます。
※共通テストやリスニングが重要な人は同じシリーズのL&R問題集もおススメ
④ 英作文
竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本』に取り組みましょう。
⑤ アウトプットとして、
英検2級対策
読み込みとして
やっておきたい英語長文500』河合塾をやりましょう。

【模試偏差値60⇒70】70~120時間

ここまでくると、実際にはそろそろ志望大学に合わせた対策が必要になってきます。ただ、それをここで書くわけにもいきませんので、まずは、
① 第1志望大学の過去問を2年分、第2、第3志望大学の過去問を1年分ずつ解いてみる、共通テストを受ける人は共通テストも

② さらに英文解釈力を高めるため
竹岡 広信『大学受験のための英文熟考 上 下』に取り組みます。ただし、この本は癖が若干あり、合わない人もいるでしょうし、独学にはあまり向かないかもしれません。そういう人は、
『英文解釈の技術100』もおススメです。

③ 『ターゲット英単語 1900』の2周目 
今度は1900までやっていきます。1~600までは2番目、3番目の意味や派生語、例文まで覚えるつもりで、1400以降はザッとでいいです(単語苦手な人は1~1400まででもOK)。
さらに、3周目に入ります。今度は、1~600までは例文自体を日本語を見て言えるように目指してみてください(完璧でなくてもいいです)。1~1700くらいまでは、詳しく学習してみてください。また、巻末の付録でついている追加英単語にも余裕があれば取り組んでみてください。

④ 仕上げとして
英文法ファイナル問題集 標準編
やっておきたい英語長文700』河合塾
大矢 復『大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編』 
に取り組みます。
余裕がある人は英検準1級も取り組んでみましょう。
これでも国語が苦手、和訳が苦手、解くのが遅い人は、63~66くらいにとどまる可能性があります。そこで、そういう人は、
『ポレポレ』か『英文熟考』や『やっておきたい英語長文500』か『英語長文700』のやり直しを全訳をつくるつもりで取り組んでみてください。
また、長文の内容については、偏差値55以上のレベルまで来たら、しっかりググるなどして背景知識を仕入れてください。現代文参考書で現代諸問題や現代文明論の知識、世界史のマンガ解説などを西洋史中心にさらっと読むのもいいでしょう。

【75以上を目指すには】

さらに、難関大学を目指す人は、過去問研究と並行して
大矢 復『大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編』
大矢 復『大学入試最難関大への英作文ハイパートレーニング』
『英文法ファイナル問題集 難関大学編』
『キムタツの東大英語リスニング』
西 きょうじ『情報構造で読む英語長文』 
『やっておきたい英語長文1000』
薬袋 善郎『英語リーディング教本』
鈴木 陽一『THE DUO英語×論理的思考力』  
『速読英熟語』
『リンガメタリカ英単語』シリーズ
などもおススメです。また、参照用として
『鉄壁 東大英単語』を傍らに置いてもいいでしょう。

市販本で学習するときのコツは、
いいからやる!繰り返す! わからなくてもとりあえず進む。ただし、なるべく自分で類推して答えは何とか出すようには心がける。
本を信じ本の進めるやり方をやってみる! あれこれ浮気しない。
音読を繰り返して頭に入れる!
④英検などでアウトプットして効果測定をする&総合力を伸ばす
⑤ボリュームがあるものはなるべく避けるか、多いと思ったら、半分、もしくは取り組みやすいところばかりを選んで、「とりあえず1周した」ことにする。完璧主義では進まない。
⑥国語が苦手な人は、
○慣れたな、と思うまでは文法をいつも意識し、きちんと理解しようとする、○英単語の暗記を徹底して取り組む、
○長文のイイタイコトは何だったか、読むたびに自分で簡単にまとめてみる、の3点を特に意識する
⑦絶対に大丈夫と信じて、模試のときは、できないのはとばし、できる問題からバリバリ片付ける
⑧最初はものすごく苦労しても、時間かかっても「加速の法則」でどんどん早くなるから気にしない


少し多い?と思ったかもしれませんが、確実に力が伸びることがあなたの自信と意欲を高め、結果的に成果に早くたどり着きます。これであなたも大丈夫。少し勉強が苦手でも350時間あれば偏差値30から70オーバー到達です。

入試まで、あと300日程度、1日1時間で大丈夫!!1.5時間も取り組めば、さらに万全!継続は力なり!!
金額を計算してみました。30からスタートの人が全部を取り組んでも43冊程度、1冊2000円と高めに設定しても86000円程度、最短だと23冊程度です。

これなら、予備校に通いながら、部活動を両立しながら、取り組めますね。

ただし、①毎日続けること、②正しい学習方法になっているか、頭に入っているか、効果が出ているか常にチェックすること、③難所がところどころあるので、そこを乗り越えること、④あきらめないこと、が重要です。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す