チャットボット屋を自称することにした話

記事
コラム
ココナラで出品することにしたときに一緒にツイッターアカウントも作ったんですが、ココナラプロフィールでもツイッターでも名前の後に「Webエンジニア」と書いてました。自分に何ができるかわからない、今後どんな出品をするかもわからなかったので、とりあえず無難に「Webエンジニア」と。
でもこれって、結局何も名乗ってないに等しいよなぁと思ったので変えたいなってずっと思っていて。

で、先日、
というLINE Botのサービスを新しく出品して、もうこれチャットボット屋だろと。
特段チャットボットに詳しいわけでも自然言語処理の専門的な勉強をしていたわけでもないのですが、チャットボット屋と名乗ることにしました。

思えばWebエンジニアになったとき、初めて強い興味を持って作ってみたいと思ったのがチャットボットでした。「ELIZA(イライザ)」っていう有名なチャットボットがあって、自分で動かしてみたとき、何故かそれに強く惹かれたんですよね。「こういうのを作ってみたい!」と。

あれから10年近く経ってWebエンジニアとしての経験も積み、身につけたスキルでようやくチャットボットが作れるようになりました。好きこそものの上手なれ。今後他に出品物を思いついて、名乗りを変えるかもしれないけれど、チャットボットが好きだという気持ちは忘れないようにしたいと思います。

というわけで、チャットボットの導入に興味がある方からのメッセージ&見積もり相談、お待ちしております。(宣伝)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す