あした死ぬかもよ?

記事
ビジネス・マーケティング

こんにちは!


「あした死ぬかもよ?」は、書籍のタイトルです。


あなたはご存知でしたか?


とても惹きの強いタイトルですが、このように、書籍のタイトルは コピーライティングの勉強に非常に役に立ちます。


「コピーライティングってどうやって勉強したらいいのですか?」


たまに、こういったご質問をいただくのですが、書店や Amazon で書籍タイトルをざっと眺めていくのは勉強になります。


そこで自分が思わずクリックした、手に取ってみたものは、必ず何かしら興味を引いたわけです。

本の場合で言えば装丁かタイトルしかありませんからね。


だから、なぜ自分がクリックしたのか、本を手にとったのかを自問自答するんです。

YouTubeをよく見る人はYouTubeでもいいでしょう。

必ずタイトル(装丁、サムネの場合も)で一瞬で判断しています。


コピーライティングを身につけるには、こういったことを地道にやっていくしかありません。

コピーライティングが上手い人は必ずやっています。


僕は気になったWeb ページや、外を歩いているときに気になった看板とか中吊り広告といったものは、全部Evernote に保存してあります。



もちろん書籍や教材で勉強するという方法もあります。

もう僕なんかはめちゃくちゃ持っていますけどね笑


コピーライティングを勉強するのに

・おすすめの本が知りたい!
・「初心者がまずはコレ!」という本を知りたい
・基礎固めに有益な教材を知りたい

といった方はご連絡ください。

僕の知っている限りでお伝えしますので。


ところで。

コピーライティングの勉強に限りませんが、上記のような方法をお伝えすると「もっと具体的に教えてください」という人がいます。

この手の質問をする人は注意が必要です。

なぜなら、このような質問をする人は、「この本を読めば、この教材を買えばコピーライティングは完全マスターできる」

そんな方法があると勘違いをしているからです。


総じて言えることは、何かしら正解を求めている思考。

学校の勉強じゃないので、正解はありません。

例えば、ネットでビジネスをやっていく場合に必要なスキル

・コピーライティング
・動画編集
・デザイン

といった代表的なスキルに関しても、これをやれば完全マスターなんてことは100%ありません。

なぜなら、このようなスキルも日進月歩だからです。

常に学び続けなければならないからです。

ですから、こういったスキルをマスターする時に必要なのは、まず何が基本なのか本質なのかを見極めることです。



基本の部分をしっかり身につけたら、後は独学で勉強して行く。

一番有効なのは実践ベースです。

・コピーライティングなら実際に書きながら
・動画編集なら実際に動画編集をしながら
・デザインなら実際にデザインをしながら


といった具合で。


さらに上に行くには、お客さんからお金を頂いてやることです。

お金をいただくことで責任感が芽生えるからです。


自分一人でやっていたら「まあ、この程度でいいか」となりがちですが、
お客さんからお金を頂くとなればそうはいきません。

お客さんを満足させなければいけないからです。


また、自分自身の気持ちも全然違ってきます。

こういった事の一つ一つの積み重ねが、スキルアップにつながっていきます。

たとえどんなスキルであったとしても、です。

ですから、できればスキルアップを目指す場合、実際に対価を頂きながらがベストですね。

ではでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す