【歌ってみた】曲の選ぶ上での注意事項

記事
音声・音楽
こんにちは!
ピーピPです。

以前音楽企業で歌ってみた動画の運営をしていた時に、実際にあったことを踏まえまして…


歌ってみた動画で曲を選ぶ上での注意事項

まず「歌ってみた」という文化ですが私の知る限りニコニコ動画から派生しています。
ニコニコ動画には「ニコニコモンズ」というクリエイターが自分の作品(イラスト・動画・音楽など)を提供して還元を受けられる仕組みがあるのですが、そこで上がっている曲(ボカロ曲が多い印象)を歌って動画としてUPする、というのが始まりだと認識しています。

もちろん「使ってください!」とニコニコモンズに公開している作品が使われると、そこに公開していたクリエイターは嬉しいです!
ただ、ニコニコモンズに公開していないクリエイターやアーティスト、またそもそもニコニコ動画以外(YouTubeなど)でしか活動していないアーティストも多くいると思います。

全員がカバーをして欲しいと思っていないということを認識しておくべきです。


作曲者の歌みたに対するパターン


ぜひカバーして広めてもらいたい!
権利料金が払われるならカバーしてもらっても構わない。
他社が著作物に手を加えることは許されない

みたいなパターンがあるということです。
多くのアーティストが①か②であるのも事実なのですが、③のパターンの方もいらっしゃいます。
YouTubeの場合、さらに2つパターンがあります。
A:YouTubeのシステムが権利申立をして、動画が公開できない
B:普通に公開できてしまう

Aの場合、残念ながら動画は公開できないのです。
せっかく作った動画ですが、こればかりは他の人が作った曲を使っているので何ともなりません。

ではBなら良かったか、と言うと大間違いなんです。
Bはシステムを通り抜けて動画が公開できてしまうということです。
ただ著作者は一切この行為を許しておらず、場合によっては権利侵害と言われても仕方ない状態なんです。


歌ってみたでは、著作者が使っていいと言っていることをしっかり確認した上で曲を決めましょう!

(個人的にはジブリとBeingが厳しかった印象です)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す