メタ認知

記事
コラム
たまに嫌なことを振り返ったり、不安なことを想像したり
目の前ではなくて、時空を超えて物思いに耽ることがある。

ただ僕の場合、幼い頃から大抵(ああ こんなこと考えてるな。)みたく客観的に自身を見ている自分が出てくる。
逆に、今回はトコトン追い詰めてやろうと落とし込もうとする自分もいるけどwやがて、客観視してる自分が連れ戻してくれる。

それをメタ認知と呼ぶらしい。
(考えたり感じたりすることを、さらに客観して認知すること)

最近知ったのだが、メタ認知できると、うつ病には成りにくいらしい。
僕にも凹むことはたくさん訪れたけど、うつ病になったことはない。
もしかしたら、メタ認知を自然とできてたからなのかな。

ただ、弱点?もあって
ライブやフェスで騒いだりお祭りなどの大勢の中にいると、(僕は何でみんなと同じようにジャンプしたりして振る舞ってんだ?)と急に興醒めして、ライブ開始20分でドームを途中退場した思い出があるので、もったいない。
自分を虚無として感じてしまうので、大勢の中の自分は苦手だと思う。たぶん・・・・笑

メタ認知も使い方だな・・・

楽しむところは、夢中になれる。
苦しいところは、客観的になれる。

そんなのが 心の普通なら。
普通になりたいな!!!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す