アファメーションのロジック②新しいゴールを「脳にプログラミングする」方法

記事
コラム
こんにちは!
ポーラーアイスです(*‘ω‘ *)

 11月だけど、日中の日差しが強かったり、昨日は久しぶりに夜で歩いたのですが、夜も暖かめに感じて、今年はほんとに気温が高いなあと思います。
 昨日は、知人の新装オープンしていたフレンチレストランに初めて行ってきました!以前の場所はうちからはアクセスが悪くなかなか何度も行けなかったのですが、今度は歩いて行ける距離になったんです!!
 これからはいつでも行けると思うと不思議ですね~。すでにお客さんが多くて必要ないかもしれませんが、私の知人も随時お連れしたいなあと思ってます。地元が一緒になったと言える感じでうれしいです☺

 さて、ルー・タイスさん著のアファメーションのお話②になります。
今回は本の中のセクション3のテーマ、

✵新しいゴールを「脳にプログラミングする」方法
 目標設定が必要な理由が6つあると記載されています。
目標がない状態がないことの危険や、目標を設定する効力が書かれていますね。
①何の目標も理想も掲げなければ、自己破壊、死が待っている

②標的を失ったミサイルのように全システムが機能停止する

③意識的に目標を与えないと、すでにある目標を再生する

④自分で新しい目標を設定しないと、他人に使われる人になる

⑤目標設定とアファメーションで、挫折への抵抗力をつける

⑥認知的不協和とそのポジティブな副産物、創造的エネルギー、モチベーション、意欲、方向性、を生み出すこと

 なんとなくイメージできると思うのですが、次回にイメージ湧きづらいところを具体的に話していきますね(^^♪
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す