ジンドゥーホームページの ナビゲーションを見栄え良くするポイント

記事
ビジネス・マーケティング
おまたせいたしました。
「WordPressではない、自分で簡単に更新できるシンドゥーホームページ」を専門に制作しておりますzerotopと申します。

時々、ジンドゥーで作られたこんなホームページに出会うことがあります。

スクリーンショット 2024-04-11 14.02.58.png


「ナビゲーション長っ!複数行になってるやん!溢れ出とるがなっ!」

というわけで、非常に見栄えが悪く、ユーザーにとっても「どこに何が書いてあるか、よく分からへん」ということになります。

ナビゲーションが分かりづらいと、ページの回遊率が下がるどころか、離脱率が高くなってしまう原因にもなるので、絶対にやめましょう

ジンドゥーのナビゲーションは5〜7個程度が妥当

ジンドゥーの場合、ナビゲーションは第1〜3階層まで作ることができますので、それを活かしつつ、メインのナビゲーション(トップページに出てくるもの)は、5〜7個程度に抑えましょう。

そうすれば、メニューが溢れ出すことはありません。

スクリーンショット 2024-04-11 14.12.53.png

問題の「ナビゲーションどでかホームページ」は、ページの階層分けをせず「すべてのページを第1階層に作っている」ことが問題です。

ページの内容などに合わせて、しっかりページ(カテゴリー)を作り、階層ごとにまとめてあげれば、見栄えもよく、閲覧しやすいホームページになります。

階層をすっきりとさせるには、ホームページを作り始める前にページ構成=サイトマップを考えておくこと。

blog-body_229fd776-5b14-40ea-a370-54903b3dc049_スクリーンショット 2024-01-16 14.53.46.jpg

サイトマップの作り方は、こちらの記事にまとめてありますので、参考にしていただければと思います。


トップページのナビゲーションがあふれかえっているホームページは、それだけで「ああ、素人さんが作ったんですね」というのがバレバレなので、ヒジョーにカッコ悪いです。

ナビゲーションを整理整頓して、「魅せるホームページ」を目指しましょう!


▼ジンドゥーホームページを専門で制作しています!

このようなジンドゥーを活用した「自分で簡単に管理・更新、情報発信が行えるホームページ」を作成いたします。
興味を持っていただけた方は、以下のサービスから、まずはご相談ください。
よろしくお願いいたします。

▼ご相談はこちらから


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す