「絶対にジンドゥーで作ってはいけないホームページ」とは?

記事
ビジネス・マーケティング

おまたせいたしました。
「WordPressではない、自分で簡単に更新できるシンドゥーホームページ」を専門に制作しておりますzerotopと申します。

今回は、「絶対にジンドゥーで作ってはいけないホームページ」というテーマでお話したいと思います。

いつも「ジンドゥーでホームページを作りましょう!」なんてのたまっているのに、今回は「絶対に作ってはいけない」とは何事だ!と激怒されている方もいらっしゃるかと思いますが、落ち着いてください。

結論から先に申し上げますと、ジンドゥーで絶対に作ってはいけないホームページとは、「ページ数がものすごく多いホームページ」です。

ジンドゥーは基本的に、「小・中規模のページ数がそれほど多くないホームページ」を得意としています。

それこそ、1ページだけの縦に長いLP=ランディングページや、問い合わせフォームだけのページも作れますし、5ページの基本的な会社案内ホームページ、10ページのそれなりにボリュームのあるホームページも楽勝です。

もちろんジンドゥーでホームページを作る場合、容量が0にならない限りいくらでもページを作ることはできますが、「100ページのボリューム満点特盛ホームページ」をつくるのはやめた方が良いです。

特に「同様のフォーマットを使って、1ページずつ商品を説明する」というようなページを大量に作るのはやめたほうが良いでしょう。

ジンドゥー有料版であれば、「ページ複製」の機能を使って、フォーマットのページをコピーして簡単に同じ仕様のページを作れますが、その後の管理が非常に大変です。

例えばWordPressであれば、「商品紹介ページの一部のデザインや仕様をテンプレート化しておいて、簡単な作業で一気にすべてのページを変更する」といったことができますが、ジンドゥーにはそういった機能がありません。

なので、一部を変更したいと思っても、全てのページを一度開いて、一つずつ作業をしなければならないのです。

「そんなもんやってられっかーっ!」とちゃぶ台がひっくり返る様子が目に浮かびます。

WordPressはもともとブログ用に作られたシステムですので、大量の記事(ページ)を一元管理するのは得意です。

ジンドゥーは「より簡単に誰でもホームページを作り、運営できる」ことに特化していますが、そういった「大量ページのホームページ」は不得意なのです。

このように、ジンドゥーにもWordPressにもそれぞれ得意な分野、不得意な分野があります。

みなさんが求める「ホームページの完成形や運営方法」にマッチしたサービスを選べばOK!

「ジンドゥーに興味、あるんだよね♥」という方は、ぜひ当方にご相談を。

▼ジンドゥーホームページを専門で制作しています!


このようなジンドゥーを活用した「自分で簡単に管理・更新、情報発信が行えるホームページ」を作成いたします。
興味を持っていただけた方は、以下のサービスから、まずはご相談ください。
よろしくお願いいたします。

▼無料相談はこちらから



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す