うちの娘が支援学級に入るまでNO.3

記事
コラム
頑張るあなたをにっこにこで応援します🎵えみなつです。

今日は続きです
『うちの娘が支援学級に入るまでNO.3』です。

支援学級に関係がある、気になる方はもちろん、全く関係ない方もそんな世界があるんだなあと思って頂けたら幸いです😊

アイコンにっこり350.jpg

NO.3
ターニングポイントはまさかのPTA】

二年生11月頃に入ると娘は「勉強が難しいから学校あんまり行きたくない。」と言い出しました。
内心は「マジか!!…でもそりゃそうやな😢」って感じでした。

ただ、本当に行けないわけでは無い。お友達と会えるのが嬉しい。と言ってしょんぼりしながらも行っていましたが
真面目な娘が『学校を簡単に休んだらあかん』と思っているのが分かっていましたので、こりゃ支援学級かフリースクールやなと思って調べて初めていました。

そんな娘と私に大きなターニングポイントがやってきたのは
2年生の11月の初旬、忘れもしないPTAのパトロールの時でした🎉

その当時PTAをやっていたのですが、下校のパトロールの係の仕事をしていた時に、たまたま先生と立ち話をしたんです。

もちろん最初は当たり障りない会話だったのですが、その先生が支援学級の先生だったので軽く娘の相談をしたら

「お母さんそれなら、支援学校でサポートできますよ!
って言われたんです。

「娘、まだ病院も支援センターも行ってないんですけど入れるんですか?」
「入れますよ~」
って、軽く言われました🤗

え~~~、そうなん?✨✨✨

恥ずかしい話ですが、支援学級のお手伝いをしていても、当時は入級する基準や手続きなんかは全く知りませんでした。
(市も学校も、支援学級の事や発達障害の特性の研修なんかはやってくれない😢)
(この辺りは、市区町村でかなり違うようです)

とにもかくにも、娘が嫌々学校に行くのを早く手を打っておかな、行けなくなる日が来る!
と思っていましたので、そこから怒涛の勢いで
・娘と話合い
・主人と話し合い
・先生に正式にお願い
・発達支援センターに面談申込
をして、次年度入級の締め切りの11月末に2日前に滑り込みました🤗🎉

12月からは入級予定✨✨って事で支援をして頂ける事になりました。

娘と主人との話し合いで、私は支援学級の事がよく分かっていたので
スムーズに行きました、これも大きなポイントでした👍


支援学級の事、良く知りたいって方はご相談下さいね。

正直PTAではしんどい事ばっかりだったのですが、これだけはやってて良かったです😆
PTAの愚痴ある~~~って方はこちらを是非💖

まだまだ続くよ。
次回は『発達支援センターへ行く』です。

PTA私もしんどかったよ~って方は💖をよろしくお願いいたします。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す