下町ロケットを飛ばそう

記事
コラム
2011年11月19日、私は「下町ロケット」を読んだ感想を綴っていました。


部下が「主人公の佃が私にとても被る、ぜひ読んでみて!」ということで、手渡された本が「下町ロケット」!

まとまった時間がとれず、通勤途中の電車の中などで読破しましたが、なかなか読み応えのある小説でした。
ストーリーの展開に最初から引き込まれ、ラストシーンでは、不覚にも電車の中で涙してしまいました。
(怪しいオヤジ..と見られたかもしれません^^;)

優秀な研究者が父親の後を継いで町工場の社長になり、現実との狭間で苦悩しながらも夢を追う。
私はずっと同じ会社で働いてはいますが、幾度となく部署を異動しています。そんな中でもがきながらも、いま再び自分の夢を追いかけてる私を、部下はその佃に見たのかもしれません。

組織は大きくなるほど柔軟性がなくなり、変化を好まなくなります。
しかし、いまの時代、自分が変わらなければすぐに取り残されてしまいます。かといって、流されるままでは、生きる意味を感じられません。

違和感を感じたとしても、それは叶わぬ夢とあきらめ、すぐさま自分の気持ちを押し殺す。そんなことを続けていると、なにも感じない、感動しない(感情認知困難)人間になってしまいます(経験談)。

いまの自分を、たとえば動物に置き換えてみるとなんでしょう?
天気にしたら晴れていますか、曇ってしますか、それとも雷雨とか...
そんな自分なんだなぁと、ちょっと距離を置いて眺めてみると、どんな気持ちが湧いてきますか?
その気持ちの裏には感情があります。不安、怒り、悲しさ、苦しさ...
感情を特定してみることで、自分がどうしたいのかが見えてきます。

そんな気づきを促す支援を、SATカウンセラーはしています。
あなたも、自分の心の中にしまい込んだロケットを、飛ばしてはみませんか?



自分を動物に例えたり、自分の気持ちを天気として表現してみることで、自分の本音が見えるんです。色に例えることもありますね。
比喩法といって、そうやってなにかに投影された自分を客観的に視るんです。
気持ちを押し殺し感じなくしている人には有効な方法ですよ。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す