デザインの基本4原則(近接編)とは?

記事
デザイン・イラスト
デザインをしていると、
「何が原因かわからないけれど、上手くいかないなぁ。」ってないですか?
それは、”ルール”を使っていないから。

上手に”ルール”を使うと、デザインの質がUPして素敵に見えるのです。

ビジネスシーンでも、
プレゼン資料
企画書
名刺制作、、、 等
いろいろな所に応用ができるので、

デザインの”ルール”
「デザインの基本 4原則」
を上手に使ってみましょう。

「デザインの基本 4原則」
1、近接・・・関連する要素は近づけ、グループ化する
2,整列・・・見えない線に沿って要素を整列させ、統一感を出す
3,反復・・・同じ要素を繰り返すことで、視認性・可読性UP
4,対比・・・要素に強弱をつけ、伝えやすくする


今回は、1,近接 です。

ポイント
 ・関連する要素をカテゴライズ化し、グループでまとめる。
 ・異なるグループ同士は適度な余白を空ける。

ココナラ ブログ 近接.jpg

「近接」が上手くできていないと、掲載されている情報のグループ関係が分かりづらく、内容も読み取りにくくなってしまいます。

グループのように見せるためには、
同じグループに属する文字や写真の距離を近づけて、
異なるグループとは距離を離します(余白を作る)。

こうすることで、見る人にとって情報を分かりやすく、違和感なく理解してもらうことができます。

例えば、喫茶店のコーヒーメニューでは、、、
ココナラ コーヒー.jpg

左のメニューは、文字がばらばらでグループ化されていないが、
右のメニューは、近接によりグループ化され、すぐに理解できるデザインになっている。

ーーまとめーー
 近接の使い方は、関連性が強いものを近づけ、関連性が弱いものを遠ざける

次回は、2,整列を見ていきます。
お楽しみに!

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

ココナラ出品サービスで、WEBデザイン画像制作を承っております。
お気軽に相談ください。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す