第174回 日盤吉方取り…小右衛門稲荷神社&鷲神社(東京都足立区)

記事
占い
 本日の日盤吉方取りは、西南方位となります東京都足立区に鎮座します神社4社を参拝した内の2社分のお話しとなります。その他、頻繁に参拝に上がっております「雷神社」「栗原氷川神社」のお話しは割愛します。

①小右衛門稲荷神社 御祭神:倉稲魂命
 新旧の日光街道に挟まれていますが、交通量など気にならない街中の落ちた着いた場所に鎮座する神社です。歴史に由来するようですが、社号がとても珍しいため、絶対に忘れない社号かと…。

小右衛門.jpg

 境内に「小右衛門富士」と言われる富士塚もあります。高さこそ、2.3mですが、建造当時は、4m程あったそうです。ちなみに、東京都足立区の神社には、「富士塚」が目立ち、「富士講」の信仰(=富士山に訪れることが容易でなかった昔、富士山に見立てた建造物を崇拝する…)が盛んであったようです。「鷲神社」・「保木間氷川神社」・「花畑浅間神社」と私が参拝に上がる神社ばかりです…。

小右衛門富士.jpg

 今週末、東京都では、珍しくまとまった雨が降りましたが、その影響でしょうか…!?鳥居に下がる「紙垂」(稲光のような形をしたギザギザの紙のこと)が千切れてしまっていました。

鳥居.jpg


②鷲神社 御祭神:日本武尊・国常立命・誉田別命
 久方振りの参拝となる神社です。社殿が珍しい造りをしているのも特徴です。「千木」と言われる天に向かって伸びる飾りが手前にもある社殿は珍しいものです。左右にだけあるのが一般的です。

鷲.jpg

 当神社も境内社として、「島根富士」と言われます富士塚があります。登拝禁止の神社も多いものですが、登拝OKのため、石祠の真ん前でお参りでき、御祭神は、「木花開耶媛命」「磐長媛命」です。御朱印の頒布も可能で、宮司様にお願いしますと、その場でスラスラと書き入れて下さいます。

島根富士.jpg

御朱印.jpg
     ※富士山と天狗の葉:朱印ではなく、墨による手書きです。

 「将軍石」なる由緒あるものもあります。江戸幕府8代将軍「徳川吉宗」公が御成りの際、腰掛けられた石です。今日は雨上がり直後でしたので、次回、座らせて頂こう…っと(笑)。

将軍石.jpg


 開運や貯運にご興味がある方は、日々のお散歩・ご旅行・お引越し等、幅広い鑑定が可能です。ご興味のある方や必要がある方は、是非、お問い合わせ下さいませ。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す