第173回 吉方位取りで「おみくじ」の吉凶は変わるものか!?

記事
占い
 本日は、いつもの日盤吉方取りの投稿とは趣向を変えまして、昨今、埼玉県の神社で引きました「おみくじ」で感じたこと、過去、沖縄県の神社で引きました「おみくじ」で体験したことをお話ししたいと思います。あくまで、個人の体験談ですので、「吉方位取り」と「おみくじ」との因果関係を証明するものではありません。ご承知の上で、ご覧頂ければと思います。

【前置き】
・自身で方位や運勢が読めるため、基本、「おみくじ」は引きません。
・サラリーマン時代の人事異動で、3年前に「五黄殺」、1年半前に「暗剣殺」の二大凶方位を犯し、悲惨極まりない凶現象を喰らい続けています。
★方位の現象は、理解していようといまいと現れるのが基本です…。
・毎月の吉方位旅行、日盤吉方取りを繰り返し、二大凶方位の負のスパイラルからの脱出術(開運)に取り組んでいます。

【2023年】
 沖縄県那覇市に鎮座します「出雲大社沖縄分社」での出来事です。4月と7月に計3回、「沖縄県」に吉方位旅行をしまして、4月に1回、7月に1回、おみくじを引きました。

 ・4月 → 第24番 「凶」
 ・7月 → 第24番 「凶」

 何と3ヶ月後も同じ番号の「凶」が出ました。当然ながら、同じ番号の「凶」ですので、同じ内容が書かれていましたし、良い事は一つも書かれていませんでした…(泣)。

 4月も7月も、吉方位での旅行でしたが、過去の二大凶方位のダブルパンチを受けた「凶」と納得はできました。良い事がない流れも理解していましたし、不幸のどん底と思える体験も繰り返し、「わぁ、おみくじにまで現れるのか!?」と落ち込んだことを覚えています…(泣)。しかも、同じ番号(内容)とは、凶作用真っ只中!の痛感もさせられました。「お前の吉方位取りは、まだまだ、足らん!」と御祭神の大国主命様からの思し召しとも理解しました…。

【2024年】
 埼玉県越谷市に鎮座します「越谷香取神社」で目にしました「水みくじ」を引きました。手水鉢の水に浸すと字が浮き上がる仕様の「おみくじ」の経験がないため、興味もあったのですが…(笑)。

水みくじ.jpg

 ・第46番 「吉」

 基本、どの項目も悪いことは書かれていませんでした。九星気学(方位学)で言うところの吉方位まで、「西南」とドンピシャで記載されていました(笑)! 

 大凶方位のダブルパンチを受けていますので、ちょっとやそっとの吉方位取りでは、凶作用を引っ繰り返せないことは、百も承知ですが、1年近くもほぼ毎日、日盤吉方取り(神社参拝)を行い、毎月の吉方位旅行も繰り返したため、やっと凶現象を引っ繰り返すスタート地点近くまで来れたかな…と感じた次第です。
★凶方位を犯していない方が吉方位取りをしますと、もっともっと早く吉効果が期待できるのは間違いないでしょう…。

 転居や引越での凶方位を犯しますと、取り返しがつかないことが起こるものです。場所や年月日を決める前に、鑑定士に相談すべきだと思います。凶方位を犯しての凶作用体験談は、過去の投稿でお話ししております。脅かすわけではありません。本当に悲惨なものです。


 凶方位を犯しますと運気が下降するとされますが、逆に、吉方位取りをすれば、運気が上昇するものです。神社参拝を絡めますと、吉方位効果と御神徳が合わさり、効果が上がると思えます。吉方位取り(神社参拝)全般に関しまして、ご興味のある方、必要性がある方は、是非お問い合わせ下さいませ。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す