第139回 日盤吉方取り…神楽坂若宮八幡神社&桐生稲荷神社&椙森神社&三光稲荷神社(東京都)

記事
占い
 本日の日盤吉方取りは、西南方位に当たります神社参拝5社の内、4社で参拝したお話しとなります。

①神楽坂若宮八幡神社(新宿区) 御祭神:仁徳天皇・応神天皇
 東京都新宿区、駅で言えば、「飯田橋駅」近くとなるため、ビル街に鎮座するイメージでしたが、街中の住宅街に鎮座しておりました(驚)。JR総武線や中央線から見える「神田川」の向こう側って、道1本入ると住宅街なんだぁ…です(笑)。

若宮.jpg

 仁徳天皇が御祭神であるのは、珍しいように思います。多くの八幡神社では、応神天皇(誉田別命)がお祀りされておりますが、そのご子息に当たるため、「若宮」の冠が付いていると理解しました。私の大学受験では、「世界史」を専攻しましたが、こんなにも、神社と関わるのであれば、「日本史」を専攻しておけば…と後悔しております(笑)。

縁起録.jpg


②桐生稲荷神社 御祭神:倉稲魂命
 飯田橋駅⇔東京大神宮の間に鎮座します街中の稲荷神社でした。お賽銭箱はなく、地元密着型なんでしょうね…!?ちなみに、受け皿(ミニお盆)がありましたので、お賽銭を置かせて頂きました。
※名前を挙げました「東京大神宮」は、過去に投稿したため、割愛します。

桐生.jpg


③椙森神社(中央区) 御祭神:伍社稲荷大神・恵比寿大神
 東京メトロ日比谷線「人形町駅」と「小伝馬町駅」の間に鎮座します。拝殿のお賽銭箱上に、祈願用の「宝くじ」等が置ける「三方」(さんぼう…お月見で団子を備える台のこと)がありました。私は、「宝くじ」当選を祈願する前に、一目惚れして拝受したばかりの御朱印帳のご縁を感謝しました。

椙森.jpg

三方.jpg

 江戸時代、宝くじの前身と言われます「富興行」が行われた神社で、それを記念した「富塚」なる石碑があります。宝くじの当選祈願に訪れる方も多いようで、私も先程の「三方」に乗せました御朱印帳から、アプリで購入した宝くじの画面を映したスマホに替え、高額当選の強い・強い・強い…願いを込め、祈願しました。

富塚.jpg

 当神社の御朱印帳の色やデザインに一目惚れしました。「恵比寿大神」と「富塚」をモチーフにしており、黒金と白金の2種類がありました。悩みに悩んだ末、白金の御朱印帳を拝受しました。でも、友人に報告したら、黒金の方が良い…と言われ、ちょっぴりとショック…(笑)。

頒布品.jpg

御朱印帳.jpg


④三光稲荷神社 御祭神:三光稲荷大神・田所稲荷大明神
 先の「椙森神社」から、徒歩数分のため、急遽、参拝をさせて頂きました。御由緒からしますと「迷い猫」を探すことにご利益があるようです。元東大教授の三島徳七氏(日本十大発明家のお一方)が当神社でご祈願してもらったら、3ヶ月も行方不明の飼い猫が無事に帰ってきた…と言う話があるそうです。境内にも、「迷い猫」の御祈願を受け付ける旨の告知がありました。

三光.jpg


 御朱印が頒布される規模の神社をかなり回っており、最近では、街中の小さな神社も積極的に回り、その由縁や歴史を楽しんでおります。





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す