第19回 日盤吉方取り…東京十社めぐり③

記事
占い
 東京十社めぐりも3日目となり、あと2社となりました。では、自宅より、「南」の方位に鎮座します2社を参拝したいと思います。

⑨富岡八幡宮(東京都江東区) 御祭神:応神天皇(誉田別命)・外8柱
 永代通りの商店街の一角に鎮座します。御祭神が応神天皇(誉田別命)となりますが、外八柱の神様もお祀りされています。

 境内東側に当たる場所には、七渡神社が鎮座しており、御祭神が市杵島姫命で、粟島神社の少彦名命も合祀されています。富岡八幡宮が創建される以前から祀られており、かなりの歴史があるようです。その七渡神社の御朱印拝受が6月から開始されたと耳にしたため、拝受しない手はなく、再び社務所に、Let’s goしました。ありがたくも拝受できました。

七渡神社立札.jpg

七渡神社.jpg

御朱印.jpg

 末社には、富士浅間社の木花咲耶姫命、大国主社の大国主命、鹿島神社の武甕槌命、聖徳太子、松尾芭蕉など、名高い神々と歴史上の有名な方々が祀られています。
※お社名は、公式リーフレットより引用…

富岡八幡宮末社.jpg


⑩亀戸天神社(東京都江東区) 御祭神:天満大神・菅原道真公・天菩日命
 電車を使いますと亀戸駅・錦糸町駅・押上駅とどの駅からも、少々、歩きます。これも、修行と心して、トリとなる亀戸天神社に向かって、テクテクと歩きました。
 全長634mを誇るスカイツリーを近くに見上げながら…。景観を楽しめますので、散歩も苦にはなりません…。このような楽しみ方も日盤吉方取りの魅力の一つです。ポジティブに捉えられるのも、日盤吉方取りの積み重ねの効果の一つだと思われます。

スカイツリー.jpg
※20日(火)TBSテレビ 深夜枠
   「イキスギさんについてった」の竜王さんを見習っての撮影…(笑)

 境内の大きな池に太鼓橋が架かっており、風情を感じます。鯉や亀が優雅に泳ぎ回り、鴨も飛来していました。橋から見る拝殿横には、スカイツリーがそびえ立っています。昭和の時代には考えられなかった風景です…(笑)。

亀戸天神社.jpg

亀戸天神社太鼓橋.jpg

 御朱印を拝受した際、飴菓子を戴きました。芝大神宮同様、大人になっても、何かをもらえると嬉しいものですね!「頭が良くなりますように!」と菅原道真公にお願いしながら、美味しく頂きたいと思います。

unnamed.jpg


 日盤吉方に合わせて、限定的に動いているので、実質3日間、延べ11日間で参拝が完了しました。神社は心が清められますし、癒されますので、近々に2巡目の参拝行脚を開始しようとも思います。

 日盤吉方取りと神社のパワーが合わさると無敵の強さを感じます。九星気学(方位学)は、自らの心意気と行動で開運・貯運を可能とします。自らの心意気と行動で、人生を幸転させて参りましょう!



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す