何のための仕事?(生きること)

記事
学び
こんにちは。
前回のブログから1年経ってたという驚きです・・・😅

さて
この間占いへ行ってきた時の気づきをシェアしたいと思います!


何を目的に仕事をするのか、から
今まで何を目的に生活してきのかを知ることができました!

皆さんはどんな目的で仕事してますか?

お金を稼ぐためですか?
自分の成長のため?
将来の貯金のため?
家族のため?
取引先のため?

私は
今の仕事は「営業をやってみたい、そして営業で稼いでみたい!」という気持ちがありました。

自分の成長のため、お金を稼ぐため…あたりに繋がりますかね。

今回は前職とは違い自分のためにこの仕事を選んでいました。

前職が介護職だったので、初めての営業職で慣れないながらも試行錯誤しながら楽しんでいたと思います。

そんな中、ご相談者さんとのやり取りで「占い」の話が出てきまして
久々に娯楽も兼ねて行ってみたんです。

いつものことながら恋愛と…
まあそんな悩んでないけど営業成果の足しに、と思ってこんな悩みを打ち明けてみました。

「やってみたかった営業の仕事についたんですけど。ちょっと特殊なジャンルを扱う仕事で割と切羽詰まってる方を相手にしなきゃいけないんです。そういう方たちにバーっと話されると圧倒しちゃって相手のペースに飲み込まれちゃって…。
こっちの話が出来ずにお悩み相談みたいになってしまう。それだと営業成績には繋がらなくて。なんか、いい方法ありますかね?」

「そもそもそのお仕事楽しいですか?」

「え…まあ少しづつできることが増えて楽しいですよ」

「楽しいのに悩んでるんですか?」

「うーん、、まあ。そう言われてみれば。前に進んでる感が楽しいのであって仕事自体はそこまで、なのかな?」

この時、えー、そんな突っ込まれるところ?とは思ってました笑

でその占い師さんに霊視?して言って貰ったことが

「中途半端って言ってますよ」

と。
内心ちょっとムッとした(^_^;)

中途半端とはどういうことかというと

「営業がやってみたくてその仕事に就いたんですよね?で、営業するにはもちろんそのスキルも必要なわけだけど、桃子さんは営業したいという反面話を聞いてあげたいという気持ちが強い。話を聞いてあげたくてその人を救いたくて今の仕事してるわけじゃないですよね?ということを言いたいんだと思います」と。

そう言われてみれば・・・私はなんのために今の仕事を選んだんだっけ?
営業したかったからであって、話を聞いてあげたかったわけじゃない(そりゃ無理矢理な営業はもちろん望んでないけど)。
そもそも一番の目的で、営業がしたい!という自分の気持ちを掲げたのに
人の話を聞いてあげたい救いたいという人を幸せにする、ようは自分じゃなくて人を幸せにしたい気持ちが目的になってたんだと。

その時今までいかに自分の気持ちではなく相手の幸福感を目的に生きてきたのかと気づきました。

私の目的は営業がしたいという自分の気持ちが1番であって、その過程に人を幸せにする(できる)というものがあっても良いけど
人を幸せにする、を目的にしてしまうとその「人」の幸せ感はそれぞれで全員を幸せにすることは出来ないし、そう目的を立てることで自分が一番苦しいのでは?と。
現にその様に親を幸せにしたいという一心でやっていたことが、すごく苦しかった時のことを思い出したんです。。

なんかもう、そういうの疲れたや、まず人をどうこうする前に自分が幸せにならきゃっていうもんね!と気持ちが軽〜くなりました。

あの占いから1ヶ月ちょっと経ちましたが、まずはどういう目的でこの行動をするのか一旦考えてみる、ということをしています。

自分の気持ちがはっきりわかるわけじゃないですが、前より確実に相手の幸せあり気で考えなくなったかな〜と思いますね。

まずは自分がどうしたいのか考えて、それに対して周りにわざと迷惑かけるのは違うので自分の要望を伝えつつ、私が相手にできる優しさを持って接するのがいいのかもと感じるようになりました。

で、結局営業の仕事はどうなったかというと、その他色々自分の適性を考えた時にやっぱ営業って自分に向いてないな、と思ったんです笑

私、ココナラで相談サービス出しててこんな事言うの自分から利益下げてる様なもんですが、あんまり人に興味ないんですよ😅

以下言い訳です笑
悪い意味でとればそれまでなんですが、その人が何を選ぼうとも決断しようとも本人がそれでいいならいんじゃね?と思ってるんですよね。

だから営業って、ざっくりサービスを売る事じゃないですか。
一旦いいです(そのサービスいらないです)って言われてると「あ、そうですか。じゃそれでいいんじゃないですか?」ってシンプルに思っちゃって推せないんですよ。

そう思ったら、営業合ってないかも〜って・・・。
そこまでして売る気持ちが湧かない←

うわ〜仕事どうしようかな〜、そう思ったら嫌になってきた〜と思ってた矢先、契約書説明の事務へ異動しないかと言われ、今そこに居ます😁

営業よりストレスなく、働けていますよ〜。

なのでまとめると、「自分軸で生きよう!」です!
伝わってますかね🤣
話がとっちらかってしまって。
みなさんも一度何を目的に仕事してるのか、大きく言えば生きてるのか(今の生活をしてるのか)考えてみてください♪


あ、あとこういう気づきがあるからやっぱり占いは定期的に行こ〜と思うのでした。(ご相談者さん、占いの存在を思い出させてくれてありがとうございました^^)



それではまた〜
みなさんが良いと思う方向に向かいます様に🌟





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す