存在価値とは

記事
学び

こんにちは、モモの助です。

突然ですが、、、
私は社会的価値=存在価値だと思って
いました。

みなさんはそんなこと考えた事ありますか?

よく心理学やスピ系の本で
「存在価値を認めよう」という言葉を
目にします。

私自身そう思っても
なかなか存在価値を認めるなんてと
思っていました。

でも最近子供に関わる仕事をしていて
疑問に思った事から存在価値って
こんな感じかなという気づきがありました。

みなさんにもシェアして何か
感じていただけたらと思います😌

子供がご飯を上手に食べられた時
一人でトイレに行けた時
褒めてる自分に何か違和感を感じました。

なんか・・・急に😅
自分でもなんでか分かりませんが。

で褒めてると
なんでそれが出来たから褒めるんだろうと
いう気になったんです。

確かに出来たらすごーい!と褒めると
子供も喜んでくれます。

でも逆に出来なかったらダメなの?
という思いが芽生えてきました。

ダメ・・・・といえばダメなような・・・
でも別に絶対的にダメ!とはいえない・・・
みたいな。

そんな中まさに昨日。

28で急にバイトに切り替えた自分に
なんだか焦りを感じてました。

このままでいいのかな・・・・と。
自分で仕事はバイト雇用でと決めたのに
なぜか釈然としない。

このままだと成長できない気がする
ダメな気がすると。

その時子供を褒めていた事を思い出しました。

もしかしたら私って
何かできる事に対して価値を置いてたのかも
しれないと気づきました。

だから子供を褒めていた時も
できない事を褒めない=価値がないという
設定に目の前の可愛い子供を前にして
違和感を感じていたのかな〜と。

そして今も何もバイトだけやってる自分が
何かいけない気がして、価値がない気がして
いたのかな〜と。

たまたま読んだ本に
社会的価値と存在価値はイコールではない
というような話があり
まさに私はイコールと考えてたのだと気づきました。

色々言葉の意味等調べた私個人の見解ですが
そもそも存在価値は何からも測れない、
測った時既にその人の主観が入ってるから
正解がないと。

そして存在価値は「今」生きてるだけで
それでいい。
私たちの日常はいろんな人がいて
成り立ってます。
誰か一人でもかけたら今自分が見てる世界は
無いかもしれません。

簡単にいうと映画の
バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいな
(古い笑)
過去の歴史が変わったら当然今も
変わってしまうわけで
もしかしたら自分自身生まれてないかも
しれません。

そう思うと「今」生きてる人が生きてるからこそ
「今」の私があると思うんです。

それは周りにいる人にとっても同様で
「今」私が生きてるからその周りの人も
生きている。

お互いに与え合ってる影響が大きい。
まさに存在価値は生きてるだけで
十分なんだと思いました。

一方社会的価値はというと
人々の暮らしを豊かにするものであること。

それを存在価値と=にしたら
どんなに頑張っても無い無いづくめで
苦しいだけですよね。

それに社会的価値は時代によって変わるから
=と考えると振り回されてしまいます。

例えばよくお金を持ってる人が価値があるなど
言う人もいますが
お金という物質・概念が作られてからの
価値観ですよね。

とても流動的です。

ここで最初の子供の話に戻ると
出来たことを褒めるのはいいのですが
社会的価値として褒めるのと
存在価値があってこそさらに大事だから
褒める、のとではスタート地点が違います。

後者の方が心地がいいと思います。

それって子供にも伝わるんじゃないかな〜
と思いました。

存在価値が生きているだけで十分と分かっていると
私もひとまず今はこのままでもいいかな〜と笑

今までの私だったら甘えと捉えていましたが
今回はこのままにしてみようかとおもます。

最近今までの自分とは真逆を行く行為に
ハマってますwww
それはまた別の話ですが😅

こんな感じでちょっとでも存在価値が
身近に感じられれば幸いです☺️

みなさんの良いと思う方向に向かいますように✨

ではまた〜🍀














サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す