ブログ
ビジネス購入の方はこちら
サポート
ログイン
会員登録
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
出品者を探す
ブログを探す
公開募集をする
仕事・相談を探す
出品する
ブログを投稿する
出品する
ブログを投稿する
公開募集をする
ココナラブログ
不安と付き合う方法〜3選〜
記事
学び
モモの助2
2023/04/05 22:01
こんばんは!
この数日1歳児と関わることがあり皆んな
ギャン泣きでカオス生活を送っています。
モモの助です笑
本日は不安な気持ちの感じ方について
私が実際やってみて効果があったものを
お伝えします。
不安な気持ちがある方やネガティブな感情
を感じることが怖い方、想像でかなり滅入って
しまうそんな方に良いかと思います。
3つ方法があり、これらをすることで
ネガティブ感情を感じても大丈夫だと
実感し心が楽になりました。
では早速ご紹介します♪
①紙に書き出す
もう何回もすみません😅今までも
感情を紙に書き出すと良いとお伝えして
ますが、それです笑
これは殴り書きで気が済むまで書いて
見て下さい。
描き終わることにはスッキリしてると
思います。
②小さい不快感をじっくり味わう。
これは小さいネガ感情を味わうことで
感じることに慣れてみようという事です。
私が実際やっていたのはちょっとお腹が
痛いなと思った時、
「大げさに感じてみる」
です。
大げさとはどんな感じかというと
全然寝込むほどじゃないのに
わざとベットに寝転がってのたうち回る真似
をしてみたり、やばいしんどいと言いながら
床を這ってみる笑
一人じゃないとなかなかできないと思いますが・・・
その時のちょっとした痛さを感じながら
もういいやと気が済むまでやってみて下さい。
よく感情は感じ切ると終わると言いますが
本当にやってるとけろっとなるんです。
実はこれネガ感情を感じるだけでなく
怖い想像は現実ではない
と思わせる事にも有効です。
のたうち回ったりしても実際そんな痛い
わけじゃないですよね。
要はそこまで悪い状況ではないのでものすごく
悪い方に想像して不安になっている事を
体験できてるんです。
だからやっているとだんだん想像、妄想に
振り回されなくなりました。
最終的にネガ感情を感じる事が感覚的に
嫌だけどなんとか感じられるという
感覚になりました。
③タッピングを行う。
タッピングとは
「トラウマ/PTSD」「不安障害」「恐怖症」等の
こころの癖となったネガティブな感情をからだの
ツボを活かしてやわらげるブリーフセラピーの総称。」
と検索すると出てきます。
要は
ツボをたたく事でネガ感情を和らげる
というものです。
私が実際試してみたツボの場所は
・眉上
・頬ぼね付近
・鎖骨の下付近
の3つです。
他にもいろんなツボがありました。
やり方は簡単で、ネガ感情を感じてる時に
上記3ヶ所を指先でトントン叩くだけです。
上から眉上を10回トントン
次頬ぼね付近を10回トントン
最後に鎖骨した付近を10回トントン
まだネガ感情がある時はまた上から繰り返す。
私は電車乗る時にやっていました。
電車に乗ると閉じ込められたみたいな
状況が辛い時期があり、
前みたいに乗った時気持ち悪く
なったらどうしようという時に。
ずーっとやってると自然と気持ちが落ち着い
てきます。
詳しく知りたい方は調べてみて下さいね♪
やり方やツボは他にもたくさんあるので
ご自分に合ったものをやってみて下さいね^^
以上
不安な感情の感じ方でした。
ネガ感情は誰でも感じたくないですよね。
不安・不満・恐怖・嫉妬・妬み・・・・
文字だけでこわいですもん笑
けどこれらを抑えててなんの良い事もないと
断言できます。本当に。
抑えた方が何倍も苦しいので🥲
ではこの辺で♪
ぜひ参考にしてみて下さいね✨
みなさんが良いと思う方向に向かいますように🍀
また〜
#不安
#ネガティブ
#感情
#タッピング
モモの助2
働き方探し中フリーター / 個人 / 20代後半 / 女性 / 東京都
一覧に戻る