低価格を実現する100円ショップのしたたかな戦略

記事
ビジネス・マーケティング
こんにちは。現場に強い・事業が分かる・経営企画マンのおりひこです。
世の中のインフレで、日々節約意識が高まっていることと思います。私も地道にポイ活などして、せっせと節約しています。

そんな時代でも我々庶民の味方!巷にはたくさんの100円ショップがあります。店内を見てみると、とにかくたくさんの商品が並んでいます。何かあれを買おうかなと思った時に、100円ショップにもありそうだなと想像できるぐらい、品揃えという点ではかなり強みがあります。

さて、その100円ショップはどうしてこんなにもたくさんの品揃えが実現できるのでしょうか。しかもこんなに低価格で。

それには100円ショップのしたたかな戦略があります。

「会議中に商談が決まって握手 | フリー素材のぱくたそ」の写真

それは「自分からバイイング活動をしない」ことです。通常の会社ですと、バイヤーは日本全国、世界中を飛び回って売れるもの、売れそうなものを探してくることがお仕事です。100円ショップはこのバイイングを自分からは一切しないのです。逆に売りたい企業からの売り込みを待っているのです。

当然、100円ショップは売り込まれる立場なので、価格交渉も強気に出られるということもあり、低価格での販売できるという訳です。持ち込む企業側も販売価格が事前に分かるのですから、持ち込む商品を限定するので、商談の効率も良さそうですね。

生活の助けになる100円ショップ。うまく活用して、厳しい生活を乗り切っていきたいですね。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す