みげか診断だけ倍額なのはなぜか? 本気で来てくれる人に占いたいから。あと疲れる

記事
占い

とある方から、なんで「みげか診断」だけ高いっすかね!? という質問があった。

良い質問だったので答えようと思う。

①直感診断はめっちゃ疲れるから連発できない
②安いと軽い気持ちで受けに来るので、本気の人だけに絞りたい
③それだけ価値があって、将来性があると確信しているから
④すでに相応の実績と依頼数があったので、あとは質を高めたい


こんな感じ。
コロナ前に3Dプリンター教室として800万円の資本で起業して3人で頑張ったのだが、コロナ自粛で教室壊滅。
5000円プランを1000円に減らして募集したが、その時は「安いから受けに来た」という人がいて、実際にやっていてこちらは困ってしまった。

安請負すると、本気じゃない人が来るし、それにほかの受講生が感化される
だから、本気の人達だけに絞った方が、自分や受講生のためになる、と気づいた。
会社は去年から閉鎖手続きして、今年4月破産手続き完了した。

そんな経験から、安請負でみげか診断を受けに来る人は、俺は断ることにした。


もちろん、本気で受けに来る方なら無料でも受けるけどね。
本気度と理解力が大事。

他のマヤ暦、数秘術、エニアグラム、六星占術などのネットである程度学べるものであれば理解できる人が多いので、100円/分でも良いよ。
大アルカナは電話相談じゃなくてチャットで出品しているけどね。


あと、今後「みげか診断」が日本で、世界で広まった後はその価格じゃ安いよね? ってなる時代が来るかもしれない。

この名前じゃないかもしれないし、別の人がアレンジした物が広まるかもしれない。
でも「3つの時間軸の複合による性格診断」というは今までなかったと思うし、やった人ならわかると思うけど、かなり再現性があるのだよ。
このみげか診断、生まれながらに決まる「成長率」みたいなもの。

だからと言って、その診断のベクトル通りにはならず、環境とイベントによるドーピング、男女の性差のによるDNAレベルの補正の影響を受ける。

男性ならシングルタスクの論理性、動体視力、行動と結果を重視する。
女性ならマルチタスクの感情性、色素判別、感情と過程を重視する。

あと環境。過去再現性を重視する日本や中国なら、その教育方針によって未来創造型や現在共感型は別タイプに染まっていく。
一方自由主義で現在や未来の教育を重視する米国では、現在共感性や未来創造型が伸びやすい環境となっている。

年齢や性別では判断せず、実力と実績と資格で雇用するのが米国風。
年齢と大学、キャリアとコネ=人脈から中途採用されるのが日本風。
中国の雇用は、その中間。上司や社長に給与上げないと転職する! と堂々と言える文化は良いと思う。日本じゃ無理でしょ


人によっては、占いや電話相談は稼ぐ一つの手段で、流行や需要の変化で色々変えたり辞めたりするだろう。
でもみげか診断は今後30年、死ぬまで広める覚悟でいる。

それは目的意識が強い、未来創造型こその特性であり、「ただみんながやっているから売れているから占い」とは違う。

もしみげかが流行った場合、第一人者でありココナラ発祥ということになる。
そうなれば、その価値を考えたら、今のうちに相談した人は「先見性がある」って事になるよね。
後になって人気が出た後に受けようとしても、もっと高い単価でほしい人に診断することになるだろうから、「もう遅い」ってなる。
俺は未来指向で行動力ある、先見性のある人と組んで目標達成を目指すだけの話だ。




まあ後は、Kindle出版月3冊や、毎月openAI漫画の動画作成投稿、Youtuberとして2つのチャンネルの管理、5媒体の毎日声配信等の習慣が重すぎてココナラまで余力を回せないって事もあるかもしれない。
「1年坊主」を目標に休まず1年やり続けて、習慣を捨てるってことを意識してやっているから、ココナラにそこまで時間は割けないのだよね。

じゃあこの毎日やってるブログは? って事だけど、これはKindle書籍化につながる餌にもなるからアリなのだよね。

実績 <<<<< ほかの大事な習慣 <<<< 睡眠時間とコンディション

来年の1月になれば、習慣衣替えを始めるから、そこでココナラが楽しくなったらもうちょっと値下げして普及活動するかもしれない。

今は、本気の人だけにみげか診断をする方針で、進めるよ。

まとめると、電話相談による「みげか診断」はかなり疲れるし、相手が本気で答えてくれないと正確に診断できない。
だから、安請負を望むお客さんに余力を使いたくない。
テキスト系だと、時間的余裕もあるし、見返しもできる。

今後、みげかが市民権を得て価値が上がったなら、この価格でも安いという流れになると思う。
だから高めに設定している。

そういう感じ。興味ある方は、まずチャットで無料相談してみてね!








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す