1日1冊ラジオ紹介できてえらい! 5か月休まず150冊読書できた習慣のつけかたを語る

記事
ライフスタイル
01H0E640XDPACB503RZZGSBV11.png

スタンドエフエム(stand.fm)で毎日1冊、本を読んで感想を声で語ってる
ttps://stand.fm/episodes/646160c5b1c383c4042169c2

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B099ZQ14BP/
こうの史代(ふみよ)さんの、「夕凪の街 桜の国」という本が凄くよかったので、是非Amazonなどで読んで見てほしい。
広島で被爆した家族とその孫の話だ。

今回は、みげか3タイプごとの「習慣化」について語る。



3タイプ直感診断S.jpg
まず、自分が「今」習慣化していることを羅列する。
①毎日読書感想声配信。5か月継続150冊以上読破
②毎日小説プロット投稿、4か月継続120話以上投稿
③毎月Kindle3冊出版、5カ月継続20冊以上出版+ちょっと収益
④毎週2本平均でchatGPTの擬人化マンガの動画投稿→20作品

ttps://www.amazon.co.jp/%E3%81%99%E3%81%8D%E3%81%A5%E3%81%8D%E3%82%93/e/B0BJ29SX2Q

こんな感じだ。


半年前にこれらをやり始める時、正直ココまで続けられるとは思っていなかった。
だが気づけば、息を吸うように、「あ、そろそろ昼飯かな?」位の感覚で出来るようになった。

この習慣化、人によっては「それが何の価値が? やるだけ無駄じゃない?」と思う人もいるだろう。
勿論そうだ。
それに、婚活エッセイ話等の投稿チャレンジを失敗したり、体調壊したりと色々宣言したが継続しなかったものもある。

なぜここまでできたか? というと、過去に2回「趣味嗜好リセット」があったからだ。
一つは新卒8年目くらいに300時間x3か月という地獄で「帰宅即寝」しかできない時期が合ったこと。
もう一つは、半年前に母がガンで亡くなったことである。

この2回の強制リセットが起きる前は、ガチャゲーだったりSNSで娯楽数時間だったり、ネットゲーだったり、Youtubeくだらない視聴だったりで毎日4時間はそれらに使っていた。

リセット後は、趣味嗜好時間が「更地」になり、新しく種を植える機会ができた。

これは、外的ショックなしに自力では相当難しい。

おれはこの2回は、不幸ではあるが「自分を再確認する機会」として良かったと思っている。
これを一度も体験していないまま、寿命で亡くなる方だって多くいるからだ。

今はこの「趣味嗜好リセット」という、自分パージを意識してできるようになったため、苦労せず習慣を外してはまた別の習慣を身に付ける「再現性」が付いた。

今回はこの習慣づけの3タイプをちょっと解説する。

①未来創造型の習慣化のコツ: 遠い夢の目標と紐づけて「楽しむ!」

②現在共感型の習慣化のコツ: みんなやり始めたからダイエット! みたいに、相乗りでみんなと進捗報告できる習慣を「多くやって捨てる」

③過去再現型の習慣化のコツ: 「趣味嗜好リセット」を再現化する。必要な取り込む技術を見極める



である。①の未来創造型は自分そのものなので、伝えやすい。
他2つ、②と③は自分の経験、習慣などの話や本を参考に考えた。

未来創造型は「未知の情熱パワー」が大きいため、自分がワクワクすることの「中間の行動」に紐づけたり、自分で意識することで、毎日の新しい習慣が「自分の遠い未来の実現のために労力を使う」という感じになって維持しやすい。

②の現在共感型は、共感性を重視する。その為、みんなで一緒にやる! 情報や進捗は共有する! (非公開でも身内グループ化する)。 そして、飽きたらすぐやめていい! という感じでハードルを下げて「多くの習慣チャレンジをする」ことだ。
1個の大きな習慣化よりも、現在共感型はとても軽い習慣を10個やって、1週間で3つに絞れば良い。結果、楽しくて続けられるものだけが残り、最終的に2つくらい、中太な習慣に育つ。

一番わからないのが③の過去再現型。これは、習慣化自体は「コツコツ努力」しやすいので続きやすいのだが、「それが廃れて非効率になりつつある」のにそれだけを続けて、新しい技術を取り入れなくなる、という陳腐化のリスクが一番大きい。
他2つは、最新技術! 皆が今やってる! 未知で自分だけだけど楽しい! という「未来や現在」の技術に対して、習慣化して今風の情報に塗り替わるのだが、過去再現型はこの最新情報へのアップデートが難しい。

過去再現型が得意とする、再現性は「趣味嗜好強制リセット」や「趣味習慣の定着と取り外し」を1度体験して納得すれば、次回以降はスムーズにできる。

しかし自分が会って来た過去再現型の95%は未覚醒、量産型の「変化を望まない保守的な人」であった。

残り5%は覚醒していて、自分の特性や長所短所を把握していて、「未来創造型の未知に対する価値」も知っているしリスペクトもある。
一方の95%は、自分の価値観が全てで「未知への労力は無駄」という現実主義、一元論の唯物論をベースにする方が多かった。
俺は覚醒した5%の過去再現型と一緒に仕事したいが……自分を脱皮させる再現性を持ち合わせていない人が非常に多かった。

だから、この95%を変えさせる方法は、正直「過去再現型で覚醒した人」しか言葉は通らないと思う。
だが、未来創造型から見た過去再現型は「一度でも脱皮や着脱」が経験できれば、時代の波にも乗れるし強く稼げる人になると思っている。


とまあこんな感じで、趣味や新しいことへのチャレンジを「習慣化」するためのコツをみげか3タイプで分けて解説した。

「私なら、このやり方だとうまくいくかなぁ?」 と思ったら、まずはやってみよう! コメントとかもらえたらこちらも嬉しいし、勉強になるのだけど……ココナラブログって無理だよねコレ。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す