新人育成とか、社員教育という言葉への違和感

記事
占い
赤ちゃんを見ていて思います。
人は、勝手に育つ・・・!!!

もちろん育児があってこそですが
食べ方・寝返りの仕方・ハイハイの仕方・・・、って
赤ちゃん相手に言葉で説明できないから、
結局赤ちゃんは1人で勝手にできるようになるのだと思います。

周りの大人がしてあげられることは
赤ちゃんが勝手に育つための環境を与えてあげることくらいかと。

そして、言葉がちょっとわかるようになってきたら、
たくさん褒めてあげれば、赤ちゃんはこれで正しいんだ、
もっと頑張ろう!って思ってくれるんだと思います。

というような成長プロセスは、
当然大人にもあります。
ので、
「教えてあげる」だとか
「育てる」だとか、
「教育して一人前にする」というような
表現そのものが私は気持ちが悪いと思っています。

放っておけば、覚えます。
時間が経てば、だんだんできるようになります。

上司や先輩は、そんなに力んで育成しようとしないでよいから、
新人の質問に答えたり、
たまに褒めたり、
働きやすい環境を作ることだけしてくれれば、
その結果その部下は、あなたたちが扱いやすい状態に
勝手に育つでしょう。

色々口を出してしまうと、
成長を邪魔します。
教育しているつもりで放った一言で
部下の士気を撃沈させる可能性は大いにあります。

「経験になると思うから、これやってみて」(←上からに感じる)
より
「僕のキャパ超えちゃったから、
 ごめんだけどこの仕事一緒に手伝ってもらえないかな?」
って誘ってもらった方が俄然やる気が出ます。
”自分の猫の手でも、同僚の助けになれるんだ”って
暗に認識できるから。

高いところから、「育ててやろう」
みたいな気持ちを感じた瞬間に、
萎えてしまいます。
少なくとも自分はそうなので。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す