日々、耳を傾ける。。~あらためて多様性(パラダイム)の大切さ~

記事
コラム
朝5時に起きて、
散歩をしています。
もうすっかり、寒くなってきてますね~。

今日は上着を着ていこうかな。。

おはようございます。
はるづぐ(はるコーチ)です♪^^


以前 “多様性” について書きました。
コーチングを通じて “傾聴” することを学び、
それを続けていくウチに、
ようやっと、人の “多様性” に気付いたということ。

人はみんな、
 世界を違う視点で見ている
 世界を違う解釈でいる
 違う価値観で生きている
 言葉の解釈は、同じようでみんな違う
と、“傾聴”を通じて、をそれを感じることが出来たワケです。

「みんな違う世界に生きている」

そこから、
人生で悩んできたこと、腹立たしかったことに対して
「あー。そういうことだったんだ。。」
と、理解できるようになったんです。

有名な自己啓発本
『7つの習慣』

7つの習慣.jpg

お読みになった方は多いと思います。

ここにも、“パラダイム”という言葉で、
それが載っていますね。

パラダイム=モノの見方
ですね。

それが、
 人それぞれ違っているよ!
 みんな同じ世界を見ていても、違うように見ているんだよ!
と、
そう言っているのです。

ところで、コレ、
『7つの習慣』のどの章に書かれているか、
意識してみたことって
ありますか?

“第1の習慣”の箇所でしょうか?
“第2の習慣”の箇所でしょうか?

いえいえ。
第〇の習慣に入る前の前段、
その前章に書かれているんですヨ。

ん?
それが、どうしたって??笑

いやいや。
本の題名は『7つの習慣』ですよ。
「この7つの習慣を毎日繰り返せば幸せになりますよ」
と、そう言っている本です。

にもかかわらず、
その前章にパラダイム(とパラダイムシフト)が、
書かれているんです。

ってことはですよ?

7つの習慣を実戦する前に、
パラダイム(モノの見方)が。
人によってシフトする(違っているよ)
ということを、
理解することが、7つの習慣を実践する上での
“前提”ってことではないでしょうか!

本の題名は『7つの習慣』だけど、
“パラダイム”を理解する方が、
その前提、つまり重要だってコトです。

んー。
“パラダイムシフト”=“多様性”

ホント、重要。。。

今日も、人が違った世界に居ることを意識して、
耳を傾けよう^^
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す