友辞め、絶縁、友達との縁切り

記事
占い
大人になると友達と疎遠になる事はよくありますが、自ら関係を終わらせる事はそう多くないと思います。
余程のことがないと関係を絶つという思いにはたどり着かないので、友辞めを思い立った人は相当な出来事を経験した事でしょう。
付き合いが長い友達ほど未練や後悔があるように思いますが、意外と思い出というものは濃度が変わる物なので心配は要りません。
関係性を変える決断は自分の人生において必要な選択であり、自分自身のためにも自らが行動をしなければいけないものです。
友辞めを迷っている人、未練がある人、決断できない人に向けて友辞めについての経験談をお伝えします。

【幼馴染や同級生の存在】

子供の頃からの友達というのは大人になっても良い関係で続く事もあれば、成長するにつれて感覚が合わなくなる人も居ます。
付き合いが長いからという理由で特別な思いを抱いたり疎遠にできないという考えはあまりよろしくないのかもしれません。
本当に仲の良い友達なら昔からの関係を続けることはとても良いことですが、少しでも自分が我慢していたり相手に合わせていると感じた時は注意が必要です。

学生時代の友達というのはたまたま同じ地域に住んでいる同い年の集団の中でできた小さなコミュニティー内での友達関係です。
一緒に過ごす時間の濃さはあっても、本当に自分と合う人かどうかは別の話しになります。
とても狭いコミュニティー内での関係という事はその中で一番自分に合う人という消去法で出来た関係性の場合もあるので、社会に出てから感覚の違いに気づいてもおかしくありません。
むしろその違和感が本来の自分の求める感覚であり、自分に必要な人間関係を求める前触れでもあるのです。
学生時代に親友になり得る人ができる場合もあれば、同級生内には全く友達が出来ずむしろ大人になってからの方が友達が増えたという人も少なくありません。
幼馴染や同級生といった存在は人生の中で重要な時期に知り合った人達ですが、自分が無理をして付き合う関係ではないのです。
同級生という存在はかけがえのない青春を共に過ごした仲間である事は変わりありませんが、自分に合う合わないは別の話になってくるのです。

【自分が無理している感覚】

友達という親しい間柄になると多少ルーズさが見えてくることがありますよね。
その付き合い方に疑問を感じなければ長く付き合っていく事はできますが、少しでも違和感を覚えた時は友辞めのきっかけに繋がります。
・時間
・お金
・気の遣い方
特にこの3つの観点で友達との関係性を見直すきっかけになることが非常に多いです。
学生時代は学校という環境下で同じサイクルの時間で生活しているのであまり気にすることはなくても、社会人になってからの時間の大切さは人により大きな差が出てきます。
お金も人により価値観が様々であることから感覚のズレが大きいほど付き合っていく事への負担を感じてしまいます。
金の切れ目が縁の切れ目というようにお金に関してトラブルに発展した場合は問答無用で縁を切ってもいいと言えるでしょう。
気遣いに関してもどちらか一方だけが気を遣っている状態だとパワーバランスが崩れ一方の負担が大きくなる事で一緒に楽しむということが難しくなります。
この中で一つでも違和感を覚える事があれば我慢せず関係を見直してもいいと思います。

【心が傷つけられたら友辞めの合図】

気心知れている友達ほど言いたい事を言ったりワガママを言ったりする間柄になると思いますが、私の場合は常に相手ファーストで考えてしまうので気を遣わず接するという事ができませんでした。
縁を切った人達の共通点は言いたい事を言って自分優先に物事を考えて私の事は都合よく扱うといった人達です。
反対に未だに関係が続いている人達は皆「親しき仲にも礼儀あり」という接し方で、こちらの事を気遣ってくれたり考えてくれる人達なのでとても居心地がいいです。
仲が良いから何でも許されるのではなく、仲が良いからこそ相手を思いやり相手を傷つけたくないと思うのが本当の友達だと私は思います。
もしも何かを叱ったり止めるにしても相手を思いやるからこそ傷つく言い方はしません。
相手を傷つける言い方や言動をする友達は感情論が先行しているので相手を思うというよりは今の感情をぶつけて後先考えない事を発言する傾向にあります。
自分の心が傷ついた時は相手との今までの関係を思い返してみるといいかもしれません。
本当は前々から少しずつ傷ついていたものを見てみぬフリをして自分が我慢していただけだと気づく事もあります。
自分の今までの気遣いを当たり前と思われていたり雑に扱われていると感じたら、その時点で自分と相手とは波動の差があり関わる事を続けるべきではない相手だと自分自身に諦めを諭す事が必要です。
相手を変えることはできないので自分自身が行動し関係を変えることを進めた方が自分を守る一番の防衛策になります。

【フェードアウト】

友辞めは自分の意志さえしっかりしていれば、はっきりと相手に明言しなくても良いので自分から距離を取る事が大切です。
誘いを断る・連絡を無視する・自分から連絡しない等の相手との交流を断つ事でそれが続けば相手も誘って来なくなり縁も次第に薄れていきます。
公言せず自然とフェードアウトするだけで相手を遠ざける事ができるので、友辞めに自信がなくても断る勇気さえ持っていれば心配ありません。
実際に私も友辞めの最初は何度も誘いを断りました。
「しばらく忙しいから遊びに行けない、連絡できない」と断り、その後来る誘いの連絡は無視。
この辺で諦めてくれる人もいますが、中には避けられてる事に気づかず平気で連絡をしてくる人もいます。
そういた場合でもスルーして相手との接触機会は避けましょう。

もし向こうから「私のこと避けてる?」等聞かれてもそれはスルーするか、忙しくてそれどころでは無い、自分の生活を優先しているから頼りたいなら他の人を頼って欲しい等と伝えて徹底的に距離を置きましょう。
しつこい人ほどこちらの事情を理解しない自分勝手な人と判断できるので、まさに友辞めして正解と言えます。

【嫌われる勇気】

友辞めするにあたり相手から好かれていたいという気持ちは捨ててしまった方がいいです。
自分が嫌いな人に好かれたところで自分にプラスを運ぶどころかマイナスに作用する事もあるので、人から嫌われる事が怖いと感じる必要はありません。
神様ですら好き嫌い言われている世の中で人間が誰からも愛され嫌われず生きる事は不可能なのです。
必ず嫉妬や妬みなど、その人に非がなくても嫌われてしまう事はあります。
人から嫌われず生きるという事は不可能だと考えておくと嫌われる事への恐怖心はなくなります。
嫌いなら関わらない方がお互いの為であり、無駄な時間や精神を削ることを抑える為にも相手に執着させない接し方が重要です。
好かれる嫌われるといった気持ちは自分の中から排除して無の状態で過ごす事が精神衛生上一番楽な生き方になるでしょう。

【離れても相手を否定をしない】

自分の中では友辞めの原因は向こうにあると明確ですが、相手からすると何で距離を置かれたのかわからないという理由で他の友達に相談されるパターンもあります。
明確な理由を告げずフェードアウトした場合は特にそうで、相手は自分の何が悪かったのか、何でこうなったのか原因がわからないから自分を改めるといったことが出来ないという人は多いでしょう。
もし第三者を通して何で距離を置いているのか聞かれたとしても「自分と合わなくなっただけ」と告げることが一番無難かもしれません。
相手の悪い面を話す事で第三者を通して話が拗れてしまう場合もあるので、変なところで話が拗れて勝手に悪者にされない為にはこういった対応が無難だと思います。

社会人であれば特に生活環境の変化や諸事情で急に合わなくなる事も多々あるので、厄介な拗れ方を避けるためには明確な原因を告げるより、自分と合わなくなっただけじゃない?というニュアンスで避けていく事がその後の関係を拗れさせず済むでしょう。
中には共通の友人で正義感から仲直りさせたがる人やどちらかの味方に付きたがる人もいるので、面倒な行動を起こされない為には例え理由が明確にあっても濁しておく方がいいでしょう。

【生活や人間関係が豊かに】

今まで断れない性格だった私ですが、ある時から人間関係を見直しました。
改めて思い返す事で自分を都合よく扱っている人の存在が見えてきて、その人達と縁を切る事でストレスが大幅になくなった事を実感しています。
友達という関係は一見良い関係に思えますが、中には都合のいい関係を変換して友達と称している場合もある事に気づき、本当の友達とは何かを見つめ直すことができました。
連絡頻度や会う頻度は関係なく、お互いを理解して気遣う事のできる関係性を大切にする事で無駄な時間とお金の消耗も減り有意義な時間とお金と気遣いが出来るようになってます。
今まで振り回され消耗してきた時間やお金を今度は大切な人達にもっと還元できていればと後悔している部分もあるので、気づいたら直ぐに不要な関係とは縁を切る事が望ましいです。
自分の心を豊かにするには、自分にとって気持ちが落ち込む事に時間やお金や気を使わず自分の心が満足する事に注ぐようにしましょう。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す