娘のこころのなか。

記事
コラム
小学生って、大変だなと思います。
大人だけではないなと思います。

娘の周りに、ちょっと強い子がいるようです。
娘にとって、です。
その子が悪いとかそういうことは私にはわかりません。
(娘の言っていることが本当なら、えっ?!と思うことばかりですが。)

娘は割と周りに合わせるタイプで、でもマイペース。
嫌なこともいいよと言ってしまう。

基本的にまぁまぁお友達ともうまくやっているようなんですが、
”強い子”がいると、おびえてしまいます。

「お友達と話していたのに、その”強い子”が相手の子を取って行っちゃった。」
「その”強い子”がこっちをちらちらと見ながらお友達にこそこそと耳打ちをしている」
「お気に入りの筆箱の話をしたら今度持って来いって言われて持っていったら散々さわって鉛筆で汚されて消しゴム割られてごめんも言ってくれなかった」
「それなのに自分の筆箱は『これブランドで高いんだからそんなにごちゃごちゃさわらないでよ!』と言ってきた」

などなど、まぁたくさん出てくること。

娘は一度何か気になり始めたらずーっとそのことで頭がいっぱいになってしまいます。
喉に魚の小骨が刺さって、ずーっとチクチクしているような感じ。
先日も、小学校から帰ってきて宿題もできないほどずーっとずーっと寝るまでこの話をしていました。

小骨がとれない限り、娘のもやもやは晴れないのです。
大人も同じだと思いますが、大人になれば世界は広いってことに気づけます。
でも小学生では、ほぼ1日を過ごすのが小学校。おうちか小学校か、習い事。
そのくらいの行動範囲しかなく人生経験も少なければ…その狭い小学校という世界の中で嫌な出来事があれば、人生を絶望してしまう子もいるのは容易に想像がつきます。

それにしても私の対応がダメでした。

うんうん、いやだよね、やめてほしいよね。と聞いてはいますが、妹弟の相手もあるし、ごはんの支度に片づけに寝かしつけに洗濯に…
最後の方は片手間にしか聞いていませんでした。

反省。

せっかく話してくれたのに。

まだまだ「ママ大好き~!!」と言ってくれる年齢で、いろいろ話してくれるのでいいのですが、これからだんだん思春期になり話してくれなくなっていった時にちゃんとお母さんとして娘に寄り添っていけるか、正直不安です。

私自身こんなに不安になることがしょっちゅうですが、
だからこそ共感できることがあるかもしれません。
よかったら、お話しませんか?



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す