「あなたはいくつのコミュニティに属していますか」
近年たくさんのコミュニティが存在している中で、
人々は興味のあることや、好きなこを通じて、日々
感動や豊かさを求めてコミュニティに属しています。
そしてそのコミュニティは仕事とは関係ない
コミュニティであればあるほど、今までの自分を超えた
新しい発見や発想ができるようになる。
なぜなら、異なる多様な人々や体験、意見に触れられるため
今までの思考では考えることがなかった領域に踏み込める可能性があるからです。
では、あなたは多様性のあるコミュニティにいくつ属していますか、茂木健一郎曰く、これからはストロングタイズ(強い繋がり、いつも会う職場の仲間や上司、仲のいい友達)よりも
ウィークタイズ(弱い繋がり、肩書きが通用しないコミュニティ、ボランティア、社会貢献活動など)の人達と繋がることで
自身の創造的な思考活動がはじまり、新しい学びを得ることが
できると言っています。
あなたもご自身の常識の殻を破りたいという気持ちがあれば
是非、多様なコミュニティに属してみてはいかがでしょうか。
きっとご自身にイノベーションが起こるはずです。