受け止め、手放す

記事
ライフスタイル

人は一日に12,000~60,000もの
思考を巡らせているそうです。
雑念を持たない人などいません。

雑念を持たないことはできなくても
頭や心の中から消すことはできます。

「捨てる」という方もいると思いますが
私の中では手放すイメージです。

水が気化するように
眩い光に溶け込むように
綺麗な川にそっと流すように
夜空にすーっと吸い込まれるように
シャボン玉がパチンと弾けるように

自分の中に生まれた感情に囚われないよう
しっかり受け止めた後で手放す。

思考や感情は自分自身ではなく
自分に訪れてきたもの。
今の自分へのメッセージです。

だから私は捨てることはしたくないのです。
良い感情も悪い感情も、ただただ受け止めて手放す。


例えば。。。

意地悪なことを言われて悲しかった
悲しかったねと受け止め、手放す
明日はいいことあるといいな♬

意地悪な人や自分勝手な人は一定数います。
言わせておけばいいのです。
音としてその人の言葉が耳に入ってきても
その言葉を受け取らなければいいのです。

もしも、○○していればこうならなかった
あの時こうしておけばよかったなど
反省点や修正点が見えたなら
きっと嫌な気持ちは勝手に昇華してるはずです。


例えば、楽しかった時も

友達と遊んでとても楽しかった
楽しかったなぁと受け止め流す
明日もいいことあるといいな♬

楽しかったことに執着しすぎすると
次の日が「普通の日」だったとしても
昨日と比べて「つまらない日」になってしまう。


人の心というのは空模様と同じで
常に変化しているし同じ日はありません。

晴れてるから良い、雨だから悪い
ということではないですよね?

晴れが好きな人もいれば苦手な人もいますし
雨の方が落ち着く人もいれば
雨の日は憂鬱…って人もいます。
そしてそれはその時によって状況によって
感じ方もまた違ったり。。。


生まれる感情はあなたのものですが
手放す、手放さない、を決められるのは
あなただけです。
答えはいつでもあなたの中にあります。


ひとりでは答えに辿り着けない時は
誰かに話を聞いてもらうのもいいです。
人に話すことで気づけることがあるから…

先輩でも友人でも恋人でも家族でもいいですし
他人の方が話しやすいこともありますよね。

色んな方の相談に乗ってきたのですが
面白いことに話を聞いている私自身も
気づかされることが多いです♬



【人に相談する、される時の注意点】
・人に解決してもらおうとしない
・意見を押し付けない
・決めつけない


「話を聞いてもらう」という意味では同じですが

相談する
頭や心のモヤモヤを話して自分の思考を整理する
時にアドバイスがもらえたり、解決法が見つかることがある

愚痴をこぼす
吐き出さずにはいられない不平不満を聞いてもらえる
共感してもらえても状況が変わるわけではない

根本的に目的が違うので気を付けましょう。








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す