国語授業を盛り上げる簡単もう一歩の手立て

記事
コラム
あるポイントを心がけるだけです。
子どもたちが、とても楽しそうでした。 
しかも、国語だと良いことがあります。
叙述をもとに子どもたちが考えます。


ポイントは
「一歩突っ込む」ということです。

向山洋一氏の
「国語の授業がたのしくなる」を読んでから学びました。

例えば、一年生の国語の教科書。

こんな文章があります。

「ゆかしたから、がたがたとおとがきこえます」
(床下にもぐらが引っ越してきたから聞こえる音)
どうやって一歩突っ込みますか?

「一歩突っ込む」
私は、このように言いました。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
①毎日聞こえるんだよね?
(子)違う!今日だけ!引っ越してきたらから!
毎日ならなんの音だろうって言わないよ。床も叩かないよ。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


普通なら、ここで終わります。

叙述もしっかり見ているので。
このあと、なんと言ってもう一歩突っ込みますか?


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
②そうかそうか。毎日じゃないんだね。
 一週間に一回聞こえるんだよね!
(子)だから違うって!
   なんだろうって言わないよ!床を叩いたりして確かめたりもしないよ! 
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

2つとも教科書に書いてあります。

先生を納得させたくて
教科書から意見を言ってきます。
毎日じゃないっていうなら
どこに書いてあるの?と聞けば良いだけです。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す