どうしたらいいのかな?を話そう

告知
ライフスタイル
看護師に相談.png

98歳のおばあちゃんの娘さん。


「入れ歯って、つけてあげてはダメでしょうか?。」

訪問に行ってこんな相談を受けました。

まだ訪問看護が開始になって2週間ほどです。



「入院するまではしっかり食べたいものを食べていたんですが、
入院すると『誤嚥するから』といって入れ歯は外され、
流動食のようなものばかり。
もう、こんな年なのに食べたいものも食べれないなんてね・・・」


「わかるんです。誤嚥したら・・・・肺炎になったら命取りですもんね。
でも・・・」


「入れ歯をつければ食べれそうな気がするんです」



娘さんは現役バリバリのヘルパーさん。

仕事でたくさんの高齢者のお世話をされてきています。


きっと長年の経験から、「入れ歯をつければもう少し、
好きなものが食べれそう」

そう思われたのでしょう。



退院時に何かあったときのためにと、吸引器がレンタルされていました。
もちろん病院からの指示です。



でも退院してから一度も使ったことがありません。


入院期間は3か月ほど。


3ケ月前まではトイレにも自分で行き、好きなおせんべいをバリバリ食べ、
デイサービスにもいかれていました。


3ケ月の入院生活で、日常生活がすっかり何もかも変わってしまいました。



ご本人に話を聞くと
「おせんべいが食べたい。タコ焼きが食べたい。
〇〇のタコ焼きおいしいねん」


しっかり話されています。


入れ歯もきれいに保管されていました。



さすがに入院期間中に歯茎も痩せてしまったので
入れ歯を入れてもしっかりとくっついてくれるわけでもなく、

装着は難しいかな…と思っていました。



でも、「訪問歯科診療が使えるから、口腔内の状態を見てもらって、
入れ歯のフィッティングをしてもらったら、何とかなるかもしれない」


そう思い、娘さんに「おうちに来てくれる歯医者さんがあるから、
一度見てもらってはどうですか?
入れ歯をきちんとつけることができたら、もう少し食事が食べられると思う」

と話しました。


娘さんも「そんなサービスがあるんですね~!ぜひお願いします」
とのことだったので、ケアマネジャーに相談し、
訪問歯科診療をお願いしました。


1週間後、歯科の先生が往診に来られ口腔内をチェック。


「確かに歯茎は痩せてるけど、入れ歯安定剤を使えばなんとか入れ歯は使えるかも」


「2週間後にもう一度来るときに作っておくけど、市販の入れ歯安定剤で代用してみて」

といわれたとのことで、娘さんは早速薬局に入れ歯安定剤を買いに行きました。




そして・・・




看護師の定期訪問時。


おばあちゃんの顔が少し違う。


なんだか・・失礼ながらいつもよりしっかりしているというか・・・



あれ?




歯が入ってる!!!




娘さんは市販の入れ歯安定剤を見よう見まねでつけて、


おばあちゃんに装着。



すると見事にぴったりフィットしました。



そして


「昨日はおせんべい食べれたんです!」



娘さんは嬉しそうに看護師に話しました。


「入れ歯のこと、話してよかった。ずっと気になってたんです。

もうこのまま、好きなものも食べれないのはかわいそうだって。

誤嚥性肺炎も怖いけど、でも、もう、こんな年まで生きてきて、我慢させるのはかわいそうって思ったから。


何かあっても私の責任だから…いいです。


おせんべい食べたときの母の顔は、本当にうれしそうでした。


相談してよかった。


ありがとうございました。」



そういってくださいました。




おばあちゃんといえば、


「おせんべいおいしかった。もう食べれないと思ってた。
タコ焼きも食べたいわ」


と笑ってくれました。




危ないから、もしものことがあったら・・・・




そりゃそうでしょう。



でも、少し前向きに考えて、何かちょっとでも
本人の希望をかなえることはできないか。


ちょっとでも家にいれてよかったと思ってもらいたい。



そうな風にみんなで考えることができるのは、



在宅医療のだいご味。



QOLを優先した医療ができるのは在宅だからだと思っています。




相談してください。


無理かもしれないと自分で決めないで。


きっと何かしらのアドバイスができるはず。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す