初夏のさっぱりしたメニューと「五色健康法」

記事
ライフスタイル

*上の画像は、昔勉強に使ったメモ書きを載せております。
「ヘタウマ」(人に言われました)ですが……
テーマに合っていたので(>ლ)



天候が安定せず、あまり調子の上がらない日々です。


そんななかでも食べやすいかなぁと思う食事を、
先日つくってみました。



・締めさば
・冷やしニラの酢みそ
・ひじきと大豆の煮もの
・もずく黒酢


です。締めさばは冷凍されたパックのものを
冷蔵庫で半解凍にして、包丁で切るだけなので簡単です。


もずくも小さなカップのまま、手軽に。


ニラはさっとゆがいて冷水につけ、4センチほどに
切りそろえ、酢みそに少量しょうゆを合わせたものを
かけます。



ここまですべて「酢」を使った味つけですが、
同じくして「砂糖」も使っているので
酸っぱいだけにならず、食べやすいです。


ひじきの煮ものは缶詰のドライ大豆と、
にんじん、湯抜きした油揚げを入れた
ほっこりとした一品ですね。



さて、タイトルの「五色健康法」とはですが

5つの色(赤・黄・緑・白・黒)の食品を取り
入れることで、自然とバランスのとれた食事になる

という考え方のことで、古代中国に始まった
「五行説」が元となっているそうです。



上の画像の文字をわかりやすく起こしますと、

…鮭・カツオ・マグロ・鶏肉・豚肉・牛肉・
 ニンジン・トマト・ハム・ウインナーなど

…卵・味噌・油揚げ・ショウガ・タケノコ・
 トウモロコシ・レモンなど

…ホウレンソウ・ニラ・シソ・ブロッコリー・
 きゅうり・ピーマンなど

…米・めん類・豆腐・はんぺん・白身の魚・
 ハクサイ・ダイコンなど

…のり・わかめ・ひじき・こんにゃく・
 黒ごま・シイタケなど


となっています。

今回のメニューでは、さばとにんじん…赤、
ニラ…緑、ご飯と大豆…白、油揚げと酢みそ…黄、
ひじきともずくと黒酢…黒といったところでしょうか。



もちろん、「五色健康法」を考えてメニューを
考えるわけではありません。
でき上がった料理を食卓にならべて、
食べながらなんとなく眺めて
「あっ今日黒がなかった(;❛ ᴗ ❛)」とか
意外と緑がなかった…、とかもあります。



厳密ではなく、目で見て「色彩」で感じる健康法も
手軽で続けやすいのではないでしょうか。


よろしければ試してみてください/ᐠ。ꞈ。ᐟ






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す