12星座別昔話でわかる婚活がうまくいかない理由占い

記事
占い
12星座別日本昔話でわかる婚活がうまくいかない理由
結婚までたどり着かない原因など。

今年はディズニーじゃなくて、日本昔話でやろうとしてたのです。

21-09-19-14-07-13-969_deco.jpg




①牡羊座
「舌切り雀」

優しくてケガをした雀を保護して可愛がってたおじいさんに
自己中で嫉妬深いおばあさんが、おじいさんのいない間に
雀の舌を切ってしまいました。という話です。

裏表の激しい嫉妬深い異性に注意しろって意味かもしれませんね。
私はかなりセキセイインコを恋人のように溺愛してるので、
恋人になる人が、セキセイインコを陰で虐待したら
許せません。
そういう人にひっかからないように注意って意味かも。

または嫉妬深い人はパートナーのペットにまで
嫉妬しないように注意しましょうって意味かも。
嫉妬(やきもち)をコントロールできれば、結婚までたどりつくでしょう。

牡羊座はさっぱりしていて、まったくやきもち焼かなそうにみえて
じつはとてもやきもちやきなんですよね。
恋人に自分だけを一途にみててほしい。
自分を1番好きでいてほしいと思ってる星座。
異性の友達がいたら心配。
やきもちをコントロールできると結婚までたどりつきそうです。
21-09-17-22-12-14-498_deco.jpg



②牡牛座「うさぎとかめ」

うさぎとかめが頂上を目指して、競争しました。
はじめは早いうさぎが余裕でリードしてたけど、
のんびりしてるカメをばかにして、途中でさぼりだしました。
うさぎがさぼってる間も休まず、前に進み続けたので、
うさぎがさぼってる間にカメが先にゴールしました。

牡牛座はのんびりしていて、慎重なので
周りがどんどん先に結婚したり、
狙っていた好みの異性を先に要領の良いほかの異性にとられても
あきらめないでアプローチを続ければ、逆転できるので、
すぐに諦めないことです。

③ふたご座「のっぺらぼう」

商人が夜道を歩いてると若そうな女性が身投げをしようとしてたので、
止めようとすると顔のないのっぺらぼうだったので、
慌ててお店へ逃げました。
助かったとほっとすると、店員ものっぺらぼうでした。

このお話の教訓は、思った通りなら、安心できるし、予想と違うと、不安になり、こわくなるという事です。

この人は優しそうだと思っても毒舌を言われたり、
冷たくされたらパニックになるかもしれません。
恋人に期待しすぎないことが婚活がうまくいく秘訣だと思います。


④かに座「おんぶおばけ」
昔、臆病者の男がいました。
おばけがいると思って、一人でトイレにいけませんでした。
いつもお嫁さんにトイレまでついてきてもらいました。
お嫁さんに「怖い怖いと思うからなんでも幽霊に見えるんだ」といって、
お嫁さんは夫の臆病をなおそうとして、
ぞうきんとほうきのおばけを作って脅かしました。
おばけの正体が雑巾とほうきだとわかると男はおばけを克服し、
臆病者ではなくなりました。

このお話の教訓は、人は痛い所を指摘されると、いけないとわかっていても、必要以上に反抗し、落ち込んでしまうということです。
人は自分でもわかっている弱い所を、指摘されると、素直にいう事を聞くことが難しいのです。
そして、反抗しつつ、ものすごく自己嫌悪に陥ります。

かに座さんは感情的なのでパートナーに欠点を指摘されると
必要以上に傷ついてうまく反抗してしまい、結婚にたどり着く前に
破局してしまうのではないですか?
素直に欠点を受け入れるとうまくいくようですよ。


21-09-17-22-27-43-350_deco.jpg

⑤しし座「オオカミ少年」と「3年寝太郎」

「おおかみ少年」
昔、嘘つきな少年がいました。
オオカミなんていないのに、
「オオカミが来たぞー」とたびたび住民を驚かして
からかっていました。
やがて、彼は嘘つきと思われて、誰も信じてくれなくなり、
本当にオオカミが来たときはだれも助けてくれなくなりました。

結婚するする詐欺をして、時間稼ぎをして、
本当に相手と結婚したいときは時すでに遅しで
2度と信じてくれないかもしれません。

またはさんざん思わせぶりをしておいて、
今回もいつもの思わせぶりだと思われて、
本気になったときは手遅れで2度と信じてもらえないかもしれません。

嘘を何度も繰り返すと素直になったころには時すでに遅しなので、
はじめから嘘はつかないようにすることが婚活がうまくいく秘訣だと思います。



「3年寝太郎」
日照りが強くて、水もなく、働いても意味がないから、
畑仕事をあきらめて、3年寝続けた太郎。
大人たちは、太郎をダメ人間だと思ってたけど、
子供たちは太郎をすごい人かもしれないと思ってました。
そして3年後、突然起きて、川へ行き、
水をひきはじめました。一人では無理なので子供たちも手伝って
稲作を成功させました。

さぼっているように見えても、のんびり怠けものにみえても、
人はみかけによらず、やるときは、想像以上のことをやるというお話。

人の見かけや表面に偏見を持たずに、子供のように
人の本質を見抜きましょうって意味だと思います。

この人はだめかもとすぐに見切り発車するのではなく、
相手のことをよくしることで実は相性がいいかもしれません。
表面だけで判断するのではなく相手をよく知ることが
婚活がうまくいくようです。ちゃんと腹をわって話しましょう。

⑥おとめ座「3匹のこぶた」

3匹のこぶたは親から自立をするようにいわれて、
外へでていきました。

1匹目は藁をもった人に出会って、
藁で家を作りましたが、
オオカミにたべられてしまいました。
2匹目は木の枝を持った人にであって
木で家をつくりましたが
オオカミに食べられてしまいました。
3匹目はレンガを持った人に出会って
レンガで家を作ったので、頑丈だから
オオカミに食べられませんでした。

この話からわかるのは、
出会う人のご縁(運)が大事だとわかります。
3匹目はラッキーでした。
結婚してもすぐに破綻してしまうような人と結婚することの危険さ。


21-09-19-15-18-38-872_deco.jpg

⑦てんびん座「ききみみずきん」

働き者のおじいさんがいました。
神様はお前は働き者だから褒美に
動物や植物の話がわかるようになる
「頭巾」をプレゼントするといわれました。
その頭巾をかぶると動物の声がわかるようになりました。

このお話の教訓は、立場が違うと、人が何か言っていても、聞こえても意味がわかっていない事が、たくさんありますよ。ということです。
耳で聞くことが出来ても、わかろうとする気持ちがないと相手が何をいっているか理解できないのです。

自分と立場の違いすぎる人との婚活はうまくいかないから、
もっと自分と立場の違う人を選べばうまくいくのかもしれませんね。


⑧さそり座
「3年寝太郎」

日照りが強くて、水もなく、働いても意味がないから、
畑仕事をあきらめて、3年寝続けた太郎。
大人たちは、太郎をダメ人間だと思ってたけど、
子供たちは太郎をすごい人かもしれないと思ってました。
そして3年後、突然起きて、川へ行き、
水をひきはじめました。一人では無理なので子供たちも手伝って
稲作を成功させました。

さぼっているように見えても、のんびり怠けものにみえても、
人はみかけによらず、やるときは、想像以上のことをやるというお話。

人の見かけや表面に偏見を持たずに、子供のように
本質を見抜きましょうって意味だと思います。

この人はだめかもとすぐに見切り発車するのではなく、
相手のことをよくしることで実は相性がいいかもしれません。
表面だけで判断するのではなく相手をよく知ることが
婚活がうまくいくようです。ちゃんと腹をわって話しましょう。


⑨いて座「赤ずきん」

赤ずきんをかぶった少女は母親に頼まれて、
おばあちゃんの家にお使いを頼まれます。
しかし、行く途中に出会ったオオカミに、
目的を聞かれて、べらべらと目的や
おばあさんの家を教えてしまったので、
先回りしたオオカミはおばあさんを食べてしまいました。
またオオカミに寄り道するようにいわれて、
赤ずきんは寄り道をしてしまいました。
先回りしたオオカミは赤ずきんも食べてしまいました。

婚活で片思いの人のことを得体のしれない人に協力を頼まないほうがいいのかもしれませんね。
だれだれがすきでいつ告白するとか目的を話すと先に奪われてしまうかもしれません。
また「まだ結婚するのは早いよ」とか嘘のアドバイスをいわれたり、
「結婚前に遊んでおいたほうがいいよ」と浮気をすすめられて、
誘惑にたちきれず、あそんでしまい、
その間に、本命の人はほかの人に奪われてしまってるかもしれません。

周りの嘘のアドバイスに騙されないようにしましょう。
そして、本当に結婚したい人がいるなら、寄り道しないで
最短距離でゴールしましょう。
他の人に奪われて手遅れとならないように・・・

⑩やぎ座「うさぎとかめ」

うさぎとかめが頂上を目指して、競争しました。
はじめは早いうさぎが余裕でリードしてたけど、
のんびりしてるカメをばかにして、途中でさぼりだしました。
うさぎがさぼってる間も休まず、前に進み続けたので、
うさぎがさぼってる間にカメが先にゴールしました。

山羊座は疑い深く、慎重なので
周りがどんどん先に結婚したり、
狙っていた好みの異性を先に要領の良いほかの異性にとられても
あきらめないでアプローチを続ければ、逆転できるので、
すぐに諦めないことです。

21-09-19-15-23-27-017_deco.jpg

⑪みずがめ座「都会のネズミと田舎のネズミ」

田舎で悠々自適に暮らすネズミがいました。
そこで都会に住むネズミが
毎日平凡で同じものたべてつまらなくないか?
都会に来いよ。刺激的で楽しいぞと招待します。
しかし、都会は刺激的でおいしいものがあるけど、
毎日危険と隣り合わせなので、
田舎へ戻りました。

田舎のネズミは危険と隣り合わせの豪華絢爛なご馳走よりも、安全な場所で大根を食べる方が幸せなのです。
此処から汲み取れる教訓は
「幸せは人それぞれ」「足るをしれ」です。

平凡でも幸せなら満足をすることです。
恋人にもっともっとと要求したり、
見栄をはることを恋人にも要求すると恋人は
田舎やほかの地味でも誠実な男性のところへ行ってしまうでしょう。
欲望を抑えましょう。

⑫うお座「オオカミと7匹の子ヤギ」

お母さんヤギが買い物にいくので、
7匹の子ヤギに留守番を頼みました。
オオカミがきてもあけちゃだめだよと言います。

しかし、オオカミはあの手この手で騙そうとして、
おうちに侵入してしまい、1匹以外食べられてしまいました。

残った一匹とお母さんヤギでオオカミを退治しました。

このお話からわかるのは、
過去に騙された経験を教訓にして、
同じ過ちをしないことです。

1度騙されたことをずっと落ち込んで2度と恋愛しないとなるのではなく、
次は同じように騙されないようにすればいいのです。
婚活は悪い人や打算的な人がたくさんいます。

誠実な人は少数です。
平気で幸せにする気なんてないのに、
幸せにするといって、結婚しようとする人がたくさんいます。
悪い男に騙されても、その教訓をいかし、
男を見る目を磨くチャンスにして、
次回は良い男を見抜けばいいのです。


詳しくはHP「童話のあらすじと教訓と解説」をよんだり、
原作を読んで教訓を考えてみるといいですよ^^
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す