「会社行きたくない、、、」ブルーマンデー症候群を対策しよう

記事
コラム
週休2日制が完全導入されたのは公立学校で2002(平成14)年4月からです。
企業ではその前から導入しているところもあったようですが、会社によって
まちまちだったようです。

労働基準法に基づき週休2日制が完全導入されてからは、
会社づとめの方の大半は土曜日・日曜日と2連休を満喫できるようになりました。

さて、改めてブルーマンデー症候群(またの名はサザエさん症候群)について
確認してみます。

日曜日の夕方の番組「サザエさん」を観ながら
「あー明日は会社か、、、」
「もう休みが終わっちゃう」
と気持ちが落ち込んでくるため「サザエさん症候群」と呼ばれるようになりましたね。
2.jpg


ブルーマンデー症候群になる理由を分析してみよう


ここで起こる気持ちが沈む状態については以下2パターンがあると考えます。

①「せっかくフリーな時間を楽しんでいたのに会社に拘束されることで
  それが出来なくなってしまう」というストレス。
  (普段は睡眠不足だけど、休日はたくさん寝られるのにまた睡眠不足に
   なっちゃう、という思いも上記に含まれます)
②「また仕事に行ってイヤな人に会うのか」
 「また仕事に行ってイヤなことをやらなければいけないのか」
 (上司や業務内容など職場環境に対する不満)というストレス。


ブルーマンデー症候群の対策その①
対応策についてそれぞれ考えていきます。

①「自由時間が減ってしまうことに対するストレス」
 これは、自分でコントロール出来る範囲が休日と比較をすると
 少なくなってしまうことに対するストレスです。
 どうしたら良いの?と考えると、いくつか対応策が出てきます。

1.「フリーだ!開放された!」という思いが強いほど、
  ブルーマンデー症候群になりやすいため
  休日でも決まった時間に起きて、予定していたタスクをこなしていくの
  です。
 例)朝8時に起きてランニング
   9時から掃除
   10時から家族と買い出し など

 人によるでしょうが、朝しっかり起きるスケジュールを組むことで
 金曜日の夜の「やったー休日だ!」の開放感が減少します。
 金曜日の夜の過ごし方によって、ブルーマンデー症候群の症状が
 左右され、重度にも軽度にもなります。

 開放感に任せて深夜までネットフリックスを観たり
 SNSに平日以上に時間を費やしてしまうと、
 翌日のスケジュールは睡眠不足でこなすか、総崩れになるかの
 どちらかです。
 総崩れだと「もういいかー」とダラついた休日になってしまうため
 「何にも出来なかった。。。」と、さらなるダメージを受けてしまう
 ことも考えられますね。
 「休日」は「ダラつく日」ではなく
 「所用を片付け、自身で組み立てた予定をしっかりとこなす日」
 という位置づけを明確にすることがオススメです。

ブルーマンデー症候群の対策その②

2.職場環境に対するストレスの場合、
  休日にストレス要因から離れられることによってひと息ついています。

  しかし、平日には再びストレス要因に対峙しなければならないため
  「またあの思いをするのか」と気分が落ち込んでしまうものです。

  この場合「職場環境で何がイヤなのか」をしっかり振り返ります。
 例)「いつも上司に嫌味を言われる」だった場合は、
    嫌味を言われなくなる方法を考えましょう。
   「いつも報告が遅くて怒られるみたいだから、試しに事細かに
   チャットで即報告してみよう」など「イヤなこと」を抑える方法がない   か仮説立てをし、月曜日に実行をします。
   実施した「結果」を元にまた仮説立てを繰り返していくと、
  「イヤなこと」の抑制に繋がるため、ブルーマンデー症候群も
   緩和します。

  「職場環境が劣悪すぎてひとつ解決すれば済む話ではないよ」
  という場合は。。。
  「抑鬱」「適応障害」などメンタル疾患の入り口に立っているかも
  しれません。
  また、気分の落ち込み以外の症状がないか確認をしてみてください。
  睡眠障害や食欲減退、ハードな便秘や下痢などがある場合は
  危険信号が出ています。
  いちど心療内科の受診をすると良いかもしれません。

  そこまでではないかな?と思われる場合は
  電話相談でお話聞きますので、吐き出して気持ちが楽になるか
  確認してみてくださいね。



  まとめ

「ブルーマンデー症候群」になった場合は
どんな理由で気分が落ち込んでいるのか分析してみましょう。

・自由時間が減ることに対するストレス
・職場環境に対するストレス

どちらを感じているのかによって対策が変わってきます。

「明日が来るのがイヤだー」という気持ちを繰り返すのは不本意ですよね。
少しでもあなたの気持ちが楽になり、毎日を幸せに過ごせるよう
参考にしていただけたら嬉しいです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました♬























サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す