他を貪り嘲る者に対して何を言っても無駄でしかない

記事
コラム
皆様、こんにちは。
二日続けて築地に行くという素敵なことをしていました。
流石に今日は行きたくないし、行けないな~(;^ω^)と言うのが本音です。

来年の傾向と対策が視えてきた一方で、懸念事項満載の日々になることが頭が痛いです。
お会いしていた人には詳細を既にお伝えしていますが、これから有料記事にだけ書いてお届けしようと考えています。

結局のところオールスルーする人もいる一方で、それを悪用して金儲けに走る人達(主にスピリチュアル系)がいます。
そんな人たちに対して此方が手を変え品を変えて心を尽くして警告を発したとしても、なんら無意味だからです。
目の前の利益に飛びついて明日の食事にも事欠く生活を送りたい人に何を言っても無駄だとよくわかりました。

それよりも本当かどうか疑いながらも一応は警戒する、人の話に耳を傾ける人に対して知り得たことを言うのが大事かな?と思うようになりました。
信じる、信じないに関係なく、大事なことを伝える事だけは変わらず行っていきますが、その選択の結果がどうなるのか?
それは今生が終わっての楽しみとなりそうです。

今日の余計な一言:他を貪り嘲る者に対して何を言っても無駄でしかない。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す