[重賞展望]京成杯の傾向と平日推奨馬

記事
エンタメ・趣味

近5年傾向Pickup

・基本は近走好調馬、特に前走3着以内(過去5年で複勝圏内に好走した15頭中14頭が該当)

・人気薄は末脚も重要、特に近2走以内に上がり順位3番手以内の実績馬(過去5年で4人気以下で複勝圏内に好走した9頭全馬が該当)

・同じ右回り&内回りコースの2000m戦で勝利実績を持つ馬も期待値は高い(過去5年で5人気以下で複勝圏内に好走した8頭中5頭が該当)

・キングマンボ、ダンチヒ、ロベルト、スターリング、グレイソヴリン系など、欧州型種牡馬の産駒が走る(過去5年で4人気以下で複勝圏内に好走した9頭中7頭が該当)

・父サンデー系は、キズナ、ディープインパクト、ハーツクライ、ステイゴールドなど、中山芝中距離重賞に実績のある種牡馬の産駒が走る

総括

昨年の京成杯は、エイシンフラッシュ、ハービンジャー、エピファネイアと、当日単勝5番人気以下の欧州型種牡馬の産駒が複勝圏内を独占して3連単の配当金が33万円を超える大荒れ決着に。

一昨年6人気3着テンバガーも、父が欧州型ロベルト系のモーリス。

父欧州型は過去5年で3勝。当日単勝4番人気以下で複勝圏内に好走した9頭中7頭も父欧州型と、いわゆる欧州指向の馬力やスタミナの絶対値がアドバンテージになりやすいレース。

以上を踏まえて推奨馬は下記の通り。

推奨馬

シーウィザード…2走前の芙蓉S(中山芝2000m)が上がり最速の末脚で1着。父ビーチパトロールは欧州の名血キングマンボ系種牡馬。中山芝2000mで勝利実績を持ち、前走ホープフルSからの臨戦、かつ父がキングマンボ系という意味では昨年6人気1着オニャンコポンを彷彿とさせるキャラクター。一昨年の2着馬タイムトゥヘヴンも中山芝2000mに勝利実績を持っていた父キングマンボ系の血統馬。

セブンマジシャン…2走前の黄菊賞(阪神芝2000m)が上がり最速の末脚で1着。前走のホープフルSも見せ場十分の内容で勝ち馬との着差もコンマ4秒差6着。一族には当レースと同舞台で施行される紫苑S(G3)勝ち馬ノームコア、当レースと同じ競馬場で施行される有馬記念で2年連続好走のクロノジェネシスと、典型的な中山巧者の牝系。少頭数のメンバーにも恵まれた今回は、純粋に前走だけ走れば力上位の存在。

※最後まで読んでいただきありがとうございました。内容を気に入って頂けたらお気に入り登録、フォローもよろしくお願いします。フォロバもします!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す