自分でやるの原点

記事
学び
本日も記事をご覧いただきありがとうございます。ひろです。

人について考える。

今日のテーマは、

「トラブル」

です。




「結局、デリバリーはうまくいったんですね」

なぜか後輩は残念そう。

「なんで残念そうなの?」
「いや、僕は最初は結構大変だったんで。気持ちを共有できればなぁと」

人は自分の世界から、人の世界を見る。

自分が味わった体験を共有したいと思うのかもしれない。

「うまくいったとは一言も言ってないよ」
「え。だって、新聞配達の経験があるんですよね?」
「同じ配達でも、別物だから」

やはり食べ物を運ぶというのは難しかった。

「何が1番難しかったですか?」

後輩は急に目を輝かせる。

「食べ物の温度管理とか? 配達時間に間に合わなかったとか?」


どうやら、彼が最初に困った悩み事はこの2つらしい。

「パンクした」
「え」

急に静かになる後輩。

「1件目の配達ですか?」
「いや、3件目かな」
「もしかして、お客様に食べ物を配達している途中ですか?」
「そうなるね」

後輩が引いているのが分かる。

配達中の自転車のパンク。

これは最も恐るべき事態。

「どうなったんですか!」
「とりあえず走ったよね」
「自転車でですか?」
「いや、自分の足で」
「配達先までですか?」
「そう」

自転車がパンクしたから全力疾走。

「間に合ったんですか?」
「残り3kmぐらいだったから。なんとか間に合った」

お客様のクレームもなく、最悪の状況は免れた。

「良かったですね」
「まぁ、パンク修理が高かったけどね」
「パンク修理って、高くても1000円ぐらいじゃないんですか?」
「いや、チューブ交換って言われて6000円」
「ボッタクリじゃないですか!」

配達で稼いだお金が、パンク修理で吹き飛んだ。

「なんでそんなに高いんですか?」
「ロードバイクだからって言われたけど。いつも行ってるとこだったらもっと安いから、ちょっと自転車の勉強をしようと思って」

自分でメンテナンスした方がお得かもしれない。

「配達で稼いだお金。全部なくなったんじゃないですか?」
「もちろん赤字。まぁ、今後参加する大会の費用の足しになればと思って始めたから」

僕の初めてのデリバリーサービスは、赤字スタートになったのでした。




追伸
 配達中のパンク。

新聞配達の時もよくありました。

そのたびに、

「自分でパンク修理をしろ!」

と店長に言われて、パンク修理を覚えました。

「パンク修理なんて、自分でやったら数百円もかからんで」

店長はいつも言ってました。

何事も自分でやる環境。

今の自分はこういう環境で育てられたんですよね。

いずれトライアスロンをやるなら、自転車のメンテナンスは避けては通れない。

仕事で自転車に乗るなら、

自転車も仕事として管理できる。

これはいい機会かもしれませんね。












サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す