デリバリー決戦前夜

記事
学び
本日も記事をご覧いただきありがとうございます。ひろです。

人について考える。

今日のテーマは、

「準備」

です。




「よし、準備はできた」

目の前にある大きなバッグを眺める。

デリバリーサービス用のバッグだ。

本来は大手チェーンのバッグを使うのが主流らしいのだが、

目の前にあるのは、独自に調べて購入したデリバリー用のバッグ。

「今は配達員が増えすぎて、大手のは購入できないケースがほとんどですよ」

後輩の言っていた通り、大手のバッグは在庫切れ。

目の前にあるのは、アマゾンレビュー☆4のバッグである。

「アマゾン、信じてるよ」

バッグに声をかけるが、当然返答はない。

あとは・・・。

商品を詰めた時に隙間ができないように使うタオル。

そして、

サバイバルシート。

「サバイバルシートってなに?」

聞き慣れない単語だったので、後輩にたずねてみた。

「サバイバルシートっていうのは、緊急状態の時に生き残るためのシートです」

緊急状態? 生き残る?

「デリバリーはサバイバル?」
「違いますって!」

後輩が笑いながらツッコミを入れる。

「これですよ」

彼のスマホ画面に映し出されたのは、

「銀紙?」
「そうですね。アルミホイルのでっかい版みたいな感じです」

大きな銀紙だった。

「これをどうすんの?」
「バッグに入れておくんです」
「なんで?」
「スペースの隙間を埋めるためです」

でもそれって・・・。

「タオルでもできるんじゃないの?」
「そうです。好みにもよりますが、タオルと違ってサバイバルシートは汚れたら捨てればいいので。衛生面で言ったら、サバイバルシートの方が喜ばれる場合もあります。あと、保温性に優れてますね」

保温性?

「温かいものや冷たいものなど。サバイバルシートで包むことで、温度を維持しやすくなるんです」
「へぇ~」

世の中には知らない知識がいっぱい。

人間が遭難した時などに、体温を奪われないために身を包む。

本来の目的はそういうものらしい。

「サバイバルシートなんて初めて聞いたよ」
「そうですよね。僕も最初は知らなかっったです。ただ、便利なんですよ。他にも食べ物を運ぶ時は、いかに揺れを防ぐか。ここが大きなポイントになるんです。他にも縦揺れと横揺れが・・・」

ああ、長くなりそう。

「とりあえず、じゃあ。バッグとサバイバルシートとタオルがあれば大丈夫ってことだよね」
「そうです。あとは実践ですね」

バッグ、タオル、サバイバルシート。

「よし!」

デリバリーの三種の神器を目の前に、僕はうなづいたのでした。




追伸
 「大山さんって何でもできる人だと思ってました」

後輩に言われました。

何でもできる人ってこの世にいるんでしょうか?(笑)

どうやら僕にはそういうイメージがあるらしいです。

僕は興味を持ったら、とことんやってしまう性格です。

ただ、興味が湧かないとまったくやりません。

極端な性格なんですよね。

今回の目的は、

トライアスロンにそなえて身体を鍛える。

それが最初の動機だったのですが、

「接客」

という単語を聞いた途端、昔の飲食店の血が騒ぎ始めました。

引きこもり上がり。最初は怒られながらスタートした飲食店での仕事。

お客様を怒らせることは何度もあり、そのたびに頭を下げてきました。

その経験の積み重ねが、

・お客様に対してやっていいこと。
・お客様に対してやってはいけないこと。

を僕に教えてくれました。

現場での生きた経験が「人間」というものを教えてくれたんですよね。

その後、接客を評価され、従業員のマニュアル作りを行ったこともあります。

ただ、

マニュアルだけでは人の心は動かないんですよね。

+α(アルファ)が大切。

その+αを探すのがまた楽しい。




こうして考えると、僕は接客が好きなのかもしれないですね。



























サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す