100人に聞いた、おすすめの簿記3級の独学勉強方法②

記事
学び

✅はじめに



簿記3級の勉強されている方へ

どのテキストを選ぶか、YouTubeをどう活用するか…勉強法の悩みは尽きないですね。
でも、安心してください。今回、100人に勉強方法に関するアンケートを実施しました!

合格のカギとなったテキストの選び方、過去問のコツ、効率的な勉強方法まで、さまざまな秘密が明らかになりました。この記事を読むだけで、簿記3級攻略のヒントを知ることができます。

少しの好奇心で、あなたも簿記の新しい世界を楽しく探求してみませんか?

前回に引き続き、おすすめの勉強方法を書いていきます!
前回の記事はこちらです!


✅1.テキストを読むだけではなくアウトプット重視で

本試験では、仕訳ができないと点数は取れないです。
第一問に限らず、第三問でも仕訳ができないと決算書の作成は難しいです。


具体的なアドバイスとしては、テキストの解説を読んだら、実際に仕訳を解答できるか口頭で試してみましょう。

また、テキストの解説↔例題↔本試験レベルで差があることを意識しましょう。どうすれば例題から本試験レベルになるかを考えるのも有益です。

スー様
・簿記3級の失敗した勉強法は、テキストを読んで理解するだけに留まること、問題集を解かないことです。
・簿記は実践的な知識が必要なため、テキストを読むだけでは理解が浅く、問題集を解かないと実力がつきません。
・また、勉強時間を確保しないことも失敗の原因です。簿記は覚えることが多いので、ある程度の勉強時間が必要です。

匿名希望様
・(失敗した方法は)スマホで文章や要点を読んだだけで勉強すること。最初は覚えられても勘定科目の意味や実際の問題では対処できなくなります。

✅2.インプットをしたらすぐにアウトプットをしましょう

机の前だけでなく、歩いているときや待っているときなど、こまめにアウトプットする習慣をつけましょう。
頭の中で、先程取り組んだ内容を思い出す、というのもおすすめです。また、簿記の論点を思い出すのも有益です。
例)決算整理仕訳というのは、「しくりくりし」、減価償却、…があったな。

匿名希望様
毎日決まった時間に勉強をする。普段会社員として働いているため、平日日中は時間確保ができません。

・毎朝毎晩に勉強をするのですが、時間を見つけて勉強ではなく、あらかじめ時間を決めて置きこの時間は必ず勉強するとしたほうがやる気が出てきます。
→毎日決まった時間に勉強するというのも、勉強を習慣化する上で良いと思います! 
・勉強することが習慣化すれば簿記試験を終えた後も別の勉強に取り組むことができます。


りーまるこ様
・テキストを読み終えた後と、実際の問題解くまでに時間が空いてしまい忘れている事も多く、結局最初から覚え直して無駄に時間が掛かった。
読んだらすぐにアウトプットしましょう!

✅3.まずは丸暗記より理解重視で勉強しましょう


丸暗記をすると勉強の効率が下がります。まずは簿記の全体像を理解することを心がけ、丸暗記は最後の最後・最小限にしましょう。

emilio様
・勉強を始めたての頃は、勘定科目など覚えることが多く、暗記に注力していたのだが、それだけではそれらの意味が全然掴めず勉強がなかなか前に進まなかった。
→勘定科目についても意外と問題文から推測ができます。問題文のどこを読んだら勘定科目に結びつくか、という視点で取り組むのもおすすめです。

emilio様
・勘定科目や仕訳1つとってもそれには意味があるので、漠然と暗記勉強するより、それに対して1つずつ理屈を理解して勉強すれば理解が早く深まると思った。
→勘定科目についてもよく出てくる組み合わせ(売掛金と売上など)がありますので、セットで覚えると効率的ですね。

✅さいごに

独学で簿記3級を勉強していて、もしわからないことがあれば以下のサービスがおすすめです。限られた時間で成績向上のコツが学べます。



私は、公認会計士試験合格までに5回落ちています。勉強が苦手な方にも寄り添って丁寧な授業ができます。

口コミ等をご覧いただき、もしよければご検討くださいね。

無料で相談に乗りますので、お気軽にメッセージまでお問い合わせください。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す