子どもの考え方 直観的思考

記事
コラム
 前回お話しした、アニミズム的思考
これは子ども特有の考え方ですが

直観的思考 というのも特徴的です


例えば。

子「ピーマン食べたくない」

に対して、

親「栄養があるから苦いけど食べよう」


これってあんまり効果ないですよね
理由は簡単

子どもは 食べたくない、嫌だ
こんな気持ちが90%くらいを
占めているからです

直観で生きてますからね
子どもたちって

「大きくなりたいから食べよう」
とか
「食べたらデザートがあるから
頑張って食べよう」
とか そういう考え方が
できるのは・・・
そうですね 
早くても4歳くらいからでしょうか


というわけで
まだその段階に至っていない
子どもにとって
10%の「栄養があるから食べよう」
に働きかけても無駄なんですねぇ

効果的なのは
90%の「感情」に働きかけること

90%の 食べたくない、嫌だ
の気持ちには
・共感してあげる
・ぬいぐるみに見ていてもらう
・量を減らして、ハードルを下げてあげる

などがいいですね

子どもの考え方、行動の心理を
理解して
スムーズな子育てを楽しみましょうね



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す