地雷 ~なぜその言葉にムカつく?~

記事
コラム
こんにちは。
恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。


半袖で平気な日もあればアウターが必要なほど寒かったり。
日によって温度が違うので困りますね💧



ところでみなさまは地雷ワードってあります?


私は夫から言われる

どーでもいい(=オレは興味ない)
面倒くさい(=今は会話したくない)


この2つがイヤなんですが1番の地雷は

風呂沸かしてる?



風呂を沸かすのが私という前提なのと沸かしたのか確認されている気になるから(;^_^A



子供が発熱でバタバタしているor妻が体調不良で寝込んでいる時に

俺のゴハンは?

と夫に言われてイラッとする感覚に似てるんじゃないかと。





IMG_7391.JPG


もちろん人によって異なるけど、内容そのものより相手の言い方に腹が立つことってけっこうありますよね。



そんなことも知らんのか!?

夫は会社で上司にこう言われてブチ切れたそうです( ̄▽ ̄;)


仕事を教えないくせに間違いだけ指摘する典型的な嫌味上司らしく、元々みんな嫌ってて夫もずっと我慢してたんですね。


普段ニコニコしている夫が切れたので上司はフリーズしたそうですが(苦笑)同僚には「よう言うてくれた!」「もっと言ったれ!」と言われたらしい。



「風呂沸かしてる?」も、お風呂に入りたくて沸いてる?と聞いてるだけだろうし、「そんなことも知らんの?」も悪意があって言ってるとは限らない。



やっぱり言い方の問題ですよねぇ~


「お風呂沸かしてくれてる?」だと「うん、先入っておいで」って言えるし、
「このことはまだ聞いてなかった?」なら「はい、聞いてません」で済む話。





IMG_7670.JPG


私たちが何かを言われて怒るのは

*否定された
*バカにされた
*拒絶された
*存在を軽く見られた

こんな風に感じて傷つくから


腹を立てて怒っているようでも傷つくことから自分を守ろうとしている



いつもそんな風に言うよね
面倒くさいなぁ
=否定された

こんなことすらできないの?
何度も同じことを言ってるでしょ!
=バカにされた

あなたには関係ない
どうでもいい
=拒絶された

あれ、言ってなかったっけ?
ごめ~ん 忘れてた
=存在を軽く見られた


どれも何気なく言ってしまいがちだけど、言葉に意味を持たせたり深読みしてしまうと感情的になったり傷ついたりしますよね。





IMG_7380.JPG


相手を傷つける目的で言う人は少ないと思うのですが、パワハラやセクハラと同様に受け取った相手がどう感じたか?だったりしますね。



悪意があってわざとそういうセリフを言う人とは距離を置いた方がいいけど、夫婦とか恋人友人同僚などこれからも親しくして行きたい相手なら


そういう言い方は傷つくから
やめて欲しい

こう伝えて相手もそれに応えてくれるのが理想。



だけどよっぽど強く意識しない限り、これまでしていたやり方とか言葉使いを変えるってなかなか難しい。


なので相手に期待をするよりそういう言葉に過剰反応して怒ってしまうのはなぜ?、を知っておくことで自分を守る方が良い気がします。



私の場合は人に指示されるのがキライってのがまずあって(;´∀`)


それプラス何かするのを当たり前に思われる、言われなくてもしようと思っていたこと&すでに済ませたことを言われるのがイヤ(家でも職場でも)


だからある言葉に拒否反応を示すのは性質ゆえだったりするわけで。



こんな風に自己理解していれば、一瞬ムッとしても怒って相手を責めずに済むかもしれません(*^-^*)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す