ガッカリした時の対処法

記事
コラム
こんばんは。
恋愛婚活アドバイザー&カウンセラーのやまだです。


実はGW後半から「小学生の夏休みか?!」とツッコミ入れたくなることをやってたんですよ~( *´艸`)



それはサナギの観察


ある日、花に水やりをしているとアオムシがいて。
私はゴキ・ミミズ・毛虫類が大の苦手。


だから悲鳴を上げそうになったんですが、この子はもしかしたら美しい蝶々になるかも・・・と思うと急に愛おしくなり。


今年は植物に殺虫剤を撒くのをやめてそっとしておくことにしました。





IMG_8114.JPG


それっきりアオムシの姿は探しても見かけなくなったんですが、5月6日にコレを発見しまして。


おー!
サナギになってるやんか!!

嬉しくなり羽化の瞬間を見届けようと毎日様子を見ては撮影を繰り返しておりました。


まぁ蛾かもしれないんですけど(;^_^A





IMG_8196.JPG


だいたい1週間ぐらいで羽化するそうなので楽しみにしてたんです。

少しずつ色が濃くなって成長してるのがわかりますよね!



土日辺りで蝶々になりそうだとワクワクしていたのに・・・





IMG_8200.JPG


日曜日の朝見たらこんな感じ。
中に何か残っているけど先に穴が開いてて飛び立った後でした( ̄▽ ̄;)


私が爆睡している早朝に出て行ってしまったようです💦


瞬間を見守る気マンマンだったのでガッカリ。



最近のガッカリがコレしかなく、くだらない例えで申し訳ないですが。


楽しみにしていたことが無くなった、頑張ったのに思ったような結果が出なかった時などその期待が大きければ大きいほど激しく落ち込みますよね。



そしてそのことばかり考えては気力が湧かなくなり、何もする気が起きなかったり気分が沈んだままになったり。





IMG_8041.JPG


そういう状態になったら少し時間を置いた後

*これで良かったと思えるような要素は
 何かないかな?

*この出来事から学べたことはあるかな?

これを考えてみる。



振られた場合は「もっと私に合う人が他にいるってことよね!」


楽しみにしていた旅行に行けなくなったら「お金を使わずに済んで良かった。代わりに前から欲しかったアレが買えるかも!」


何かに失敗をして落ち込んだのなら「今回失敗したことで調子に乗らずに済んで良かったし次はもっと良い結果が出せるかも?!」


羽化の瞬間は見逃してしまったけど「元気に飛んで行ったのなら良かった」等



こんな感じでどうにかしてプラスに思える要素を見つけ出すのです。
そうすればたいていの出来事は無駄ではなかったと思えます。





IMG_8040.JPG


その直後は無理せず、泣きたければ泣いていいしドーンと激しく落ち込んでも全然OK。

感情は無視しちゃダメ。


だけど考えてもどうしようもないことをいつまでも考えて沼から抜け出せないのは良くないですからね。



私の場合は先程の2つに加えて

*ネタにならんかな?

と関西人らしく笑いに持って行くことを考えます。



こういうのも習慣。
慣れるまでは難しくても習慣化できたら自動的に上手く処理できるようになりますよ。



ちなみに画像のサナギ。


蝶々でも蛾でもなく、植物を加害する

世界的な大害虫『コナガ』

だったことが判明(;´∀`)



害虫の羽化を見守ろうとした私ってなかなか笑えると思いませんか?



ね? ネタにしようと考えていたらちゃんとオチがつく話になる。


ガッカリした時はこんな風に対処して乗り越えて行きましょう♬









サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す